#My ニトリ

まな
2024/08/29 08:23

長男を魅了させた物✨

長男が「これは絶対必要‼️」と言ったフレッシュキーパー。ニトリライブでも紹介されてたアレです!

子供たちのお家の冷蔵庫は一人暮らし用で、とっても小さいので「フレッシュキーパーはSSサイズでいいんじゃない?」と提案したのですが「これじゃミニトマト大パック入らない」と長男が言うのでSサイズに決定。子供たちはミニトマト大好きなんです🍅

真ん中の仕切りを外すと、ホント計算されたかのようにミニトマト大パックがピッタリ入りました🍅

そしてなんと言っても、お野菜などを洗って冷蔵庫入れて、ほったらかしにしてるだけでキチンと水切りをしてくれて、その上、底のパッキンを外せば下から排水してくれるのも嬉しいところ☺️

↑分かります❓冷蔵庫でほったらかしてるだけで、お水をこれだけ切ってくれてました🍅お利口さん☺️

そしてニトリライブのコメントで、お野菜やヨーグルトの水切りだけでなく、麻婆豆腐作る時にお豆腐の水切りにも役立つと、ショコラさんが教えてくださって、早速実践してみました👲

↑見えにくいかなぁ❓3時間冷蔵庫でほったらかしにして、約80mlくらいお水が出てくれてました。おかげで美味しい麻婆豆腐ができました😋🍽️ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

フレッシュキーパーはMとLサイズもあって、真ん中で仕切れるだけじゃなく上下にも分かれててとっても魅力的でした。お家帰ったら買いに行こーっとᕕ(^^  )ᕗ

コメントする
4 件の返信 (新着順)
けいたん
2024/08/29 12:04

欲しいけどまだ買ってないんですよね。冷蔵庫、もうちょい片付けして場所の余裕持ったら買います、たぶん😁
田舎なんで野菜やおかずもお裾分け来るんですよ。


まな
2024/08/29 12:23

けいたんさんは絶対持ってると思ってました💦けいたんさんは結構マニアックなものを沢山お持ちなんですよね。着眼点がプロ顔負けみたいな物が多い‼️そこ、気付かんかったー!みたいな。
なるほどー、いいなぁお野菜のお裾分け!とれたてのお野菜は美味しいですよね。祖父が庭を畑にしてトマトとうもろこしスイカなんかをたーくさん作ってたので、おいしさ分かります!
え?おかずまで来るの?楽しそう‼️

けいたん
2024/08/29 12:39

お裾分けで冷蔵庫余裕なくなるんですよねw一人暮らしの近所のおばちゃんとか、お互いに安否確認なみに来ます。うちは母が持って行ってるけど、私も美味しいお店行ったら持ち帰りして渡したりも。みなさん、料理上手なので私は幸せです🫡

まな
2024/08/29 14:15

そんなこと言ってみたい!こちらではご近所付き合いなんて年々うすーくなってしまい💦

けいたん
2024/08/29 14:22

若い人は減ってるし、付き合いないからうちもだんだん淋しくなると思うなぁ。
昔は苦手だった和食の田舎料理の美味しさに気づいてきましたね。だから煮物とか、まだまだ発展途上です。昔の人は調味料あまり測らないから、醤油をジャー、砂糖パッって、難しいよぉ。作れない物が多過ぎるw

まな
2024/08/29 14:41

そだねー、煮物とか美味しいよね。結局、和食に辿り着く‼️少量よりも大きなお鍋いっぱいに作った方がより美味しくなるねー。私も調味料はからない、ジャー、パッ派だから、長男に料理教える時にすごく困る。味で覚えるしかないよね。

りなそ
2024/08/29 11:06

これずーっと気になってるやつ〜🤭
見てると又々欲しくなる〜☺️


まな
2024/08/29 11:10

皆さんめっちゃいいって言わはるし、長男も便利と言うし。てことは絶対いいんだ!と思って買ったよ✌️

お豆腐の水切り!ナイスアイデアですね✨😊
下準備してから料理をするとよりおいしくなりますね😍
麻婆豆腐食べたくなりました!(笑)


まな
2024/08/29 10:58

1人でニトリ行ってお買い物してるだけじゃアイデア湧きませんものね。このコミュニティの皆様に感謝😊✨

ショコラ
2024/08/29 08:41

これ、私も娘も使っています!
なんと、勧めてくれたのは息子!SNSで見たよ!と。
わたしは朝すぐにサラダが食べられるように、前の晩にレタスやきゅうりを洗って切って入れてます。
ぶどうやりんごを入れることも。
すぐに食べたい時に洗って切って…が面倒臭い人間なので、時間ある時にササッと洗って入れておきます😊

なんといっても水切りできるのがいいよね😊😊😊


まな
2024/08/29 08:49

男子ウケしやすい商品なのかな?
ショコラさんのおかげで麻婆豆腐を楽チンに美味しくできたよーありがとうございます😊
なるほどー👍朝のは前の晩にセットしたらいいんだ!
りんごは食塩水にちょっとくぐらせたら変色を防げるから、その時の水切りにしても良いね!
ところでどのサイズが使いやすいですか?お手隙の時にでも教えてください。よろしくお願いします🙇🙇🙇

ショコラ
2024/08/29 11:43

小さいサイズのものには、私ひとりで食べる果物(最近では梨やぶどう)を洗って入れてます。

仕事の帰りが遅くなる時に、帰ってからすぐに炒め料理ができるように、大きめのものには、野菜(キャベツやもやしやにんじんなど)入れておくことも。

晩にこの作業をしておくと、翌朝、お弁当用の野菜炒めもすぐに調理できて楽です!

きゅうりの入ったポテトサラダも、これだと、水分がうまくきれて、長持ちしますよ。

まな
2024/08/29 12:14

ありがとうございます🙇
なるほど、使い分けしたら良いんですね。
炒め物の案すごいです👍
そしてポテサラに驚き‼️近々作ってみます!偶然にもポテサラの用意は買い揃えてあるんです、グッドタイミングです👌ありがとうございます😊

ショコラ
2024/08/29 12:47

まなさん✨  
いつもその行動力の速さ、素晴らしいわ😊
麻婆豆腐もされているのね。
みなさんのアイデア、提供する方もされる方も嬉しいね😊😊😊

まな
2024/08/29 14:26

思い立ったが吉日!と言うか、早くしないと忘れてしまうので💦
一度やって良かったら記憶が定着して、次もやってみよう!ていう気になるし。んー、ボケ防止?かな笑