冷蔵庫トレー&ラック
けいたんさんの少し前の投稿にあった冷蔵庫トレーと冷蔵庫ラック、良いなぁと思って早速私も購入!ちょうど昨日のニトリLiveでもやってましたね。
別々に使うも良し、組み合わせて使うも良しの優れもの。
今、子供たちの家に来てて勝手な変更は出来ないので皆で検討して購入を決めました。
浅型と深型があって、冷蔵庫が一人暮らし用の小さいものなので浅型にしました。一人暮らし用の冷蔵庫は小さすぎてちょっと勝手が違い、片付けるのもなかなか一苦労です。
ラックを2個、トレーを1個購入し、上下にラックを重ねて下段にトレーをはめ込み引き出し式にました。

必ず冷蔵庫に買い揃えてある物を定位置にしたら、そこに片付けることが習慣化されたり在庫管理もしやすい!てことになり、左上段にはいつもあるチーズ、バター、下段にはきゅうり!!うち、めちゃくちゃきゅうり食べるんですよ、犬も。そして、このトレーにきゅうりがジャストフィット!(キッチンペーパーに包むと日持ちします)

なんせ小さい冷蔵庫なもんで、野菜室など無くてポーンと放り込むしかないんですよ。きゅうりは名案でした!しかも取っ手があって取り出しやすい!洗ってすぐ食べれる!
右上は冷蔵庫棚下トレー。これは随分前に購入してて、そこにもチーズ、そしてハム。引き出し式になってて小さい狭い冷蔵庫にはとても便利。
その下のスペースにはタッパーに入れたおかずやカットしたチーズの残りを置くことになりました。(またチーズだw呑兵衛じゃないんですけどね、チーズは絶対あるのです)
そしてちょっと注意なのですが、一人暮らし用の小さな冷蔵庫にこの棚とトレーを設置する場合、場所によっては冷蔵庫のドア側にある棚とぶつかってドアが閉まらないことがあるので要注意です。
普通の冷蔵庫だと全く問題なさそうです。
超スッキリ快適になりました!
早く家に帰ってウチの冷蔵庫も一掃したいです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示きゅうりのシンデレラフィット、めっちゃ笑った😆
でもやってみた🙆♀️
きゅうりはいっぱい切ってフレッシュキーパーに入れておいてもすぐになくなります😊
我が家もきゅうり、よく食べます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様でした。
なるほど、きゅうりは予想外でしたw夏の暑い日でもさっぱり食べられていいですよね。
後からでも場所を簡単に移動できますよね。私も重ねてた物をバラしたり、また重ねたりと、食材によって変更してます。毎日使うものは固定してると楽ですよね!