#My ニトリ

いえねこ
2025/01/13 23:23

もふもふ寝正月

おひさしぶりです🍊毎年成人の日の三連休までは正月休み気分に浸っているいえねこです🎍🍶🐈‍⬛ 俺まだ正月やれます!やらせてください!!🌅🌅🌅

 

今回はそんな寝正月のお供だったもふもふ寝具たちを紹介していきます🛌

 

まずは最近加入した新メンバー、「毛布にもなる掛け布団カバー」!

(売り切れちゃってるぅ…!)

 

けいたんさんが以前同シリーズ商品の記事を書いておられるので是非そちらもご覧ください✨ 私も購入検討するうえで非常に参考になりました🌸

固定紐がスナップボタンになってて結ばなくていいから取り付けが早い!とのことでしたが、私はそもそもの作業スピードが遅いので普通に5分くらいかかりました🤣けいたんさん早い…!💨(ボタンはとっても便利です🫶)

 

毎日ナデナデされてるツヤツヤの猫ちゃんのような肌触りで癒されます。

今までは綿の布団カバーを使っていたので、布団に入る時のひんやり感にア"ア"ア"‼︎🥶となっていましたが、これはもふもふなのでかなり緩和されます。もう戻れません。(まだやってませんが、布団乾燥機であたためておくと猫ちゃんの温もりを再現できて最高オブ最高になるのでは…?と想像しています♨️)

 

ツヤツヤしすぎているせいか素材同士の相性なのか、上に掛けたアクリル毛布が寝ている途中でずれ落ちてしまったのは誤算でしたが、「毛布にもなる」の名前通り毛布なしでも全然あたたかいことに気付きました。もふもふで包んでくれるだけでなく重ね掛けからも解放してくれる…なんて有能な掛け布団カバー!

そして推しポイントは柄の可愛さ!

幾何学柄だそうですが、色味も冬っぽくてかわいくないですか…⛄️💕

他のあたたかさレベルにはいろんな柄があるのに、いちばんあたたかいシリーズはなぜか単色ラインナップが多いので是非今後はもっと柄が増えるといいなと思います📮

欠点としては抜け毛が激しいこと(服や他の洗濯物にもくっついちゃった😂)ですが、猫だと思って付き合っていきます(?)。 何度か使って洗ううちに落ち着いてくれたらいいな〜。

 

 

続いてはシーツ!

(去年購入したものなので流石にもうないですが、多分今年発売の後継品があるんじゃないかなと思います…!)

もふもふの掛け布団カバーともふもふのシーツに包まれてホカホカに眠る…無敵じゃないか‼️

商品開発秘話のほうのコメントでも書きましたが、敷きパッドいらずの肌触りのよさとあたたかさです。装着もラクなのでのび〜るシリーズ本当におすすめです。(次は敷きパッド一体型BOXシーツを狙います…!)

洗い替えでこれのブラウンも持っていますが、見た目がエクレアでかわいいですよ。

 

 

おまけで枕カバーも紹介🐈‍⬛

これだけデコホームです。

今まで使っていた枕は適合サイズではあるものの少し癖のある形だからか、カバーのゴムの力に負けて枕がギュッと変形してしまうのでこのカバーを使うのをやめていましたが、先日モニターキャンペーンで頂いた枕にちょうど使えたので無事復活です✨(枕にも引き続き助けられています!😭)

これも冬にぴったりの肌触りです☃️あとフリルがかわいい!

 

 

よく写真に写り込みつつも記事まで書いて紹介する機会がなかなかないのでついでにラグも紹介🐈‍⬛

ウレタン入りジャガード織りラグ(ヘリンボン 200X240 NV RA02)

https://www.nitori-net.jp/ec/product/7226138/

 

間取りの都合上どうしても和室にベッドを置くことになるので、畳の凹み軽減にラグ敷かなきゃ…あと退居時に処分することも考えてハサミで切れそうな造りで…洗濯機で洗える!と思って買ったものの、ベッド(約20kg)の下に敷いてる時点で洗うことはないんですよね…。

そしてホテルの床っぽくしたくて暗めの色を選んだものの、埃や髪といったゴミがどこにどれくらいたまっているか見えにくくなってしまったのもちょっと失敗でした。。ホテルと自宅は違うんだなぁと痛感しました…。

(※生活に適したアイテム選びを自分がミスってしまったという話なので、商品自体が悪いわけではありません。洗えるメリットを活かせる方にはオススメだと思います。)

絨毯みたいに毛があるわけではないので、ヘリンボーンの柄の流れに沿ってクイッ◯ルやコロコロをかければ多分だいたい掃除できるのでそこは救われました。

 

 

これは別記事を用意していたのですが、寝室縛りでまとめて紹介しちゃえ!ということでたたみかけます。カーテンです。

写真で遮光っぷりが伝わるでしょうか…。左がダマスク、右がスプール。どちらもいいものよ。(色々あって2種類併用しています。多分これについては別記事を書きます) 

 

遮光1級と遮熱の性能が本当に素晴らしいです。もちろん洗濯も可能🫧

寝室が南向きなので、カーテン無しだった引越し当初は12月なのに眩しさと暑さで6時に目が覚めていましたが、今は外の天気がわからないくらい遮光してくれるカーテンのおかげで1日中眠れます💤 寝正月の最強の味方です。

柄も色も落ち着いていて、ホテルみたいな寝室を目指していたのでビジュ的にも最高です。悪いところがない。

次の引越し先にも持って行くか同じシリーズを買い替えるかしたいくらいお気に入りです✨

 

 

以上、ニトリ寝具もといニトリ寝室の紹介でした🐈‍⬛

一人暮らしのアイテムを揃えるために色々なお店を見て回りましたが、性能・価格・デザイン・購入しやすさのバランスは個人的にニトリが一番良いと思いました。故に気付けばニトリ寝室に…(笑)。

これから新生活シーズンということで、特に賃貸の方は一度はニトリを覗いてみてほしいなと思います、マジで。

 

今夜ももふもふに包まれて寝るぞ〜🌝おやすみなさい🌃🐈‍⬛

コメントする
3 件の返信 (新着順)

今年もよろしくおねがいします(^^♪
いつも記事のような読んでて楽しいご投稿ありがとうございます🐱✨✨
今回も もふもふストーリー に引き込まれてしまいました♪(笑)

ツヤツヤの猫ちゃんのような肌触り、、分かります!💡


いえねこ
2025/01/14 20:01

こちらこそよろしくお願いします〜🌅
これからもモフモフの伝道師(?)としてモフモフアイテムの紹介をしていきます💨

ツヤツヤの猫ちゃんの比喩が通じてよかったです😂 柄の入ってるほうが背中の撫で心地(つやつや)、自分と接する側がおなかの撫で心地(ふわもふ)です🐈
ホントにこの掛け布団カバー、概ね猫ちゃんです…💖

まな
2025/01/14 08:05

いえねこさんのお家を一気見したみたい❣️
寝具系とカーテンはニトリ一択なので、めっちゃ分かります!
確かに寝具の一番暖かいシリーズは、柄が少ないですよね。これから増えますように🙏
ラグはウレタン入りだからフカフカ?冬用?夏場も🆗?
ニトリ冬用ラグを使ったことがなく、どれが我が家にピッタリなのか迷走中💦
犬が居て、洗えることが必須なので、めっちゃ気になります‼️
また教えてください、よろしくお願いします🙇✨


いえねこ
2025/01/14 19:52

カーテンからニトリ沼(?)に入ったので共感していただけて嬉しいです😂 ニトリのカーテンと寝具は性能・デザイン・価格どれも素晴らしいですよね✨
うっかり紹介し忘れましたがシーツの下のベッドパッドもニトリです‼️‼️

このラグは
・冬用というよりはオールシーズンや夏用寄り(おそらくコンクリの上に畳が設置されている部屋なせいか、冬場は貫通して底冷えします。座ってくつろぐなら床暖房必須じゃないかなレベル)
・絨毯みたいな毛はないので(表面は糸でコーティングされつつツルツルしてる感じです)掃除はしやすい
・大きさのわりには軽いし折り畳めるので、干し場と洗濯機のサイズが足りていれば洗濯は難しくなさそう
・ウレタンらしいもちっとした感触で裸足で歩いても気持ちいいですが、分厚いって程ではないと思うので下の床の感触は残る&クッション性能を期待しての運用は微妙かも
・(畳のせいか自分はあまり恩恵を感じた事はないのですが)裏に滑り止めあり
って感じですかね…。(※個人の感想です)

ラグは用途と好みが分かれるアイテムですから、性能(洗濯可能、床暖房OKなど)で絞ったあと、お店でじっくり見て触って選ぶのが後悔しなくて一番いいと思います🙇‍♀️あまり参考にならなくてすみません💦

まな
2025/01/14 20:13

うわぁーーーーいえねこさーーん、めっちゃありがとうございます🩷
流石です、とてもとても分かりやすいです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
オールシーズンはありがたいですね!
そしてツルツル、もちっとが嬉しい!
やっぱ犬って正直者なのか、気持ちの良い所に行くし、そこで寝るので、感触が良いのを探してあげたい‼️
分厚さは下に敷きパッドを敷くので、薄くても良いんです。その方が洗いやすいし☺️
ある程度マトを絞って店舗に行かないと、迷っちゃうので、とても助かりました、ありがとうございます😊
いえねこさんのラグは、色も豊富だし、ヘリンボンで好きな柄だし、あとは触るだけです!早く店舗行きたい🏃‍♂️
そして我が家もカーテンからニトリ沼です。
寝具はニトリじゃないのに浮気した事あったけど、他の使ってみてすぐにニトリと、よりを戻しました‼️
いえねこさんのベッドパッドはこげ茶色のやつでしたっけ?ウチもそれです❣️

いえねこ
2025/01/16 17:31

いつもワンちゃん思いのまなさん、素敵です☺️(もしかしたらこのラグはワンちゃんの爪が引っかかっちゃうかも…と今気付いたので是非実物を確認してください!!)
ワンちゃんもまなさんも気に入るラグがみつかりますように✨

ヘリンボン柄いいですよね💕 ちなみにリビングに敷いてる別のニトリマットもヘリンボンです😉(これはツルッツルなのでめちゃくちゃ掃除がしやすいです!)
URL貼ろうとしたのですがコメントでは貼れないんですね…。商品コード「5658654」です!よければ参考までに…。
このシリーズのマットは3枚愛用しているのでそのうち記事書きます〜!

ベッドパッドは商品コード「7566215」です〜 茶色はシーツですね🤎

まな
2025/01/16 18:28

そうなんだー、引っ掛けちゃうかぁー、ありがとうございます🙇‍♀️
でも、グレーをカートに入れてます!めっちゃ可愛い😍全色揃えたいくらい‼️
ヘリンボン何気に可愛くて、高見えしますよねー、すきー❤️見に行かなきゃね🏃‍♂️
商品コードで探せるんやね、知らんかった!すぐ探したよ、ありがとうございます😊
これはしょっちゅう食べ物をこぼす主人にピッタリ𝗐𝗐𝗐

ショコラ
2025/01/14 00:11

あったかそ〜😊❤️
これはまだまだなんぼでも寝正月できそう❣️
遮光、遮熱のカーテンも素敵ですね!
ニトリのカーテン使ったことないから要チェック✅だな❣️


けいたん
2025/01/14 03:46

参考になったとは、嬉しい🥹暖かぬくぬく最高ですよね🤎
wspシンプルなので、私も悩みましたが、店舗で肌触りが気に入って、BOXパットと色を合わせて買っちゃいました🤭
①タイパのコツは、くしゃくしゃとカバーを縮ませてから一気に掛け布団を入れる
or
②裏返してボタンを止めてから一気に掛け布団カバーを戻す
この2パターンです。
①は、ふわふわな羽毛布団
②は、昔ながらの重めの布団

ボタン🔘最高ですよね!もしズレてきても、切り込み?隙間?が空いているので簡単にお直しができるとこもお気に入り🤎

カーテン、柄も機能も良いのがたくさんありすぎて決めきれない!!
今すぐ買い替えなくても平気だから、のんびりチェック✅してます。続報お待ちしております🙇‍♀️

いえねこ
2025/01/14 18:30

もう毎日が寝正月です☺️💤 もふもふのベッドで寝るの楽しすぎる…。

実家の自室は北東向きなうえ母が選んだ柄がオシャレなだけのペラペラカーテンで、夏の朝は5時前から朝日がカーテンを貫通して眩しくて暑くて最悪・冬は昼でも寒くて最悪だったので、カーテンひとつでこんなに遮光と断熱の効果が変わるんだ…!と感動しました。。

窓の断熱はエアコンの設定温度にも関係してくるので、断熱性能の高いカーテンは節電方面でも心強いですよ✨(夏は低い時でも27℃、冬は一度もエアコン使ってないです💪)
遮光等級は自然光で目覚めたい・遮光してぐっすり眠りたい等の好みに合わせるためにも絶対に確認した方がいいです。

ニトリのカーテンの遮光断熱性能は本当に素晴らしいので(しかも色柄もたくさんある)、買い替えの際はぜひ検討してみてください〜!✨

いえねこ
2025/01/14 19:02

(地震ご無事でよかったです!)

詳細な使用感レビューでとても参考になりましたよ!✨ありがとうございました💖
敷きパッドやシーツは掛け布団で隠れるからシンプルな無地でも全然いいけど、掛け布団や毛布は目に入りやすいので可愛げが欲しくなってしまうんですよね…笑 敷きパッドとおそろにするのはかわいくていいですね✨

②の手早くできる取り付け方、自分がアホすぎて😭取り付けるペアを間違えて気付いてやり直して…になってしまうので、カバーの中に潜り込んで確実にやるのが結果的に一番早く終わるんですよね…😭かしこくなりたいッ‼️
①は実践してるもののノロノロなので🐢徐々にスピード上げていきたいです…!💪

カーテンの買い替えって確かにあんまりタイミングがないですもんね…! 部屋の雰囲気も大きく変わりますし、のんびりお好きな一枚を探してください🍵

けいたん
2025/01/14 20:56

大丈夫です。ありがとうございます。今はSNSで簡単に家族や親戚、友達に連絡取れるから安心しました。そして私は1人眠れなくて夜中にみんなの投稿見て楽しんでました🤭
そうそう、見えるから可愛い柄が欲しいんですよね。
私もノロくて汗をかきながら今まで苦労してたのになんで早く買わなかった!!と思っちゃいました。