アチアチ☀️なる時も…サムサム❄️なる時も…
トリベット タイル(鍋敷き 20cm)と共にごはんを食べることを誓いますかーー?🍚🍝🍛🍜🍱🥗🍲🍹☕️

ということで、今回はお気に入りのキッチン小物の紹介です。いいともー!
こちらのかわいいトリベット、かわいいだけでなくとても優秀で、誇張ではなく毎日使っています。
(作業用デスクとダイニングテーブルを兼用しているので、普通の人より使う機会が余計多いのは認めますが、
実際ごちゃごちゃした作業机にこの子を置くことで最低限片付けムーブができるし、「さあ、ごはんの時間だよ🍚」感が出るのです。気持ちと空間を変える力を持っているのです。)
サムネの土鍋🍲は一人鍋サイズといわれる6号サイズなのですが、このようにばっちり載ります。
表面のタイルと裏側のコルク(遮熱用途にしては薄い気もするので滑り止め用途かも?)がある程度熱もカットしてくれるので、作った鍋のまま持ってきて食べて洗い物をちょっと減らせます🧼。一人暮らしだとありがたいヤーツ!
(※3分前までコンロでグツグツさせてた!レベルの熱さだとさすがに粗熱をもっと取った方がいいです。)(一敗)
お皿に盛ったパスタやレンチンしたお弁当、カップラーメンなんかは余裕です。(サイズ的にも大抵のものは載ると思います)

参考までに裏側はこんな感じ。
タイルなのと20cm×20cmなので(※一回り小さいサイズもあります)それなりに重いですが、むしろ簡単にひっくり返ったり動いたりしないのでそんな所も好きです。
そしてですね、熱いもの☕️が大丈夫だということは、冷たいもの🍺も大丈夫だということです。
大は小を兼ねる、でかいコースターとしても使えちゃうんですね。

なんともチェ○オらしい色…じゃなくて、コップとペットボトルを一緒に載せることもできるので、結露による机の濡れを防げます。おやつタイムにも大活躍です🍿(*´〜`*)
あと、珪藻土やコルクだと汚してしまったときの処理がめんどくさい&洗っても跡が残ってしまったりとしょんぼりしますが、これはタイルなので拭けば終了です。安心して食べこぼせます🫗
(中身がこぼれてるコップの絵文字とかあるの知らなかった…)
さて、いろいろとプレゼンしてきましたが、これが一番大事です。これを一番言いたかった。最初に言ってるけど。いまいちど大見出しとボールドを使って言わせてください。
とってもかわいい!!!!!
公式アプリの紹介写真よりも全体的に色が濃くて、特に青とエメラルドグリーンがとても綺麗です。実物のほうがかわいいです。
かわいい連呼していますが、かわいかわいしたかわいさではなく、かわいすぎないかわいさであり、そこが大変素晴らしいのです。
最後に気になるお値段ですが、なななんと!499円!499円(税込)で買えちゃうんです!!!!!
毎日使えば1日あたり499÷365で1.367123287671233円!!! 2年使えば0.6835616438356164円! これは放ってはおけないね!💨
お求めはお近くのニトリかニトリネットで!!
ニトリさんへ≫
柄のバリエーションが増えるととっても嬉しいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示題名に惹かれ、、、、内容に惹かれ、、、、いえねこさんファンになりそうです(笑)
1日あたりの金額計算とても面白いです😂
素敵なご投稿ありがとうございます😊
ご要望も頂きありがとうございます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これから寒くなるので、晩御飯がお鍋になること増えそうだな~と
ちょうど昨日会話したところでした(笑)
1日あたりの計算は考えたことなかったです🤣🤣
コースターとして使用するなら、3・4人分くらいの飲み物がおさまりそう…!
友人やご家族で食卓を囲むときにも活躍ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど!熱々のものも冷たいものも!
そして、大きなコースターがわりにも!
柄も可愛いですね。
こんなの知らなかった‼️
ありがとうございます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おっはよ〜ございま〜す!
とっても可愛い柄ですね🩵💙
こんな可愛いのがあるんだと、驚き&新発見‼️
ウチにあるトリベットは柄無し&珪藻土💦
汚さないように、と思っても汚れるものなので、どうしようもない💦
でも、タイルならその心配ないですね👌
アツアツの物を置くものだと思い込んでたけど、冷たーいものも置いたら良かったんですね、なるほど。確かに結露したのが垂れてくるのイヤだったんですよ💦
1日当たり👀✨こりゃ放っておけない‼️
色々見直しが出来ました、ありがとうございます😊