【商品誕生秘話 Vol.1】収納を解決し、日本の暮らしへコーディネートを届ける!

皆さま、こんにちは。ニトリチャンネル事務局✨です😊
いつも様々なニトリ商品をご愛用いただきありがとうございます🙇
作り手の思いや商品誕生秘話を知ることで、
もっとニトリを好きになってもらいたいという思いから、
ヒット商品に関わるストーリーをお届けしていきます。ぜひお楽しみ下さい✨
「限られた日本の居住空間のなかで、収納もコーディネートも叶う商品を作りたい」。
そんな想いを抱いていた開発者が出会ったのが、北欧では定番の壁掛け型収納「ストリングシェルフ」であった。しかし、日本で販売されていたストリングシェルフは高価かつ、取り付ける際に壁に大きな穴を開けてしまうため、家に穴を開けることに抵抗がある日本の生活には合わないものであった。そこで、より日本の生活に合うように、低価格で家屋を傷つけない壁面収納の実現に挑む商品が誕生。それが突っ張りワイヤーシェルフ、「Nポルダ」である。
Nポルダの特徴は、ユニット化され、暮らしに合わせて組み合わせを変えられること。キッチン収納やワークスペースなどさまざまな用途に合わせて使うことができる。

商品ページはこちら ※商品完売の際はご容赦下さい。
開発者たちが注視したのが、“デザイン”と“安全性”の両立。空間に圧迫感を与えないように細いワイヤーにこだわると、少しの荷重でワイヤーが歪んでしまう。一方デザインを妥協し、頑丈なパイプを使用すると既存商品と変わらない。この課題をクリアするために、何度も試行錯誤を繰り返した。そして、大人が引いても倒れない安全性を担保しつつ、壁面コーディネートとしてデザイン性も兼ねかまえた商品が生まれたのである。
「もっとお客様の生活を便利にしたい」。開発者たちを突き動かしたのはその信念であった。
いかがでしたでしょうか。
何気なく使っている商品でも、そのストーリーを知ると愛着がわくこともありますよね😊
次回のストーリーもお楽しみに!
皆さまのご意見やご感想をお待ちしておりますので、
いいね!コメント、
よろしくお願いいたします✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示文体がプロ◯ェクトXやカ◯ブリア宮殿っぽくて、読みながらナレーションの幻聴が聞こえてきました(笑)。
続きも楽しみです✨
まさに賃貸での大型収納としてNポルダいいなぁと思っているのですが、組み立ては2人でとなっていて(安全上や工程的に当たり前ですが…)ぼっちの自分には手が出せず…。。せめて腕が4本あったらいいのに…。
いつかぼっちでも組み立てられるNポルダの開発をよろしくお願いしま〜〜〜す!!!!!📮
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コメントありがとうございます! ほんと、Nポルダは暮らしを変えるような商品ですよね😊
私も来年はNポルダを買おうと思っていろいろ調べている最中です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ほんとそう!!特に賃貸だったら穴を開けられないものばかり。最近地震も増えてきたし、少しでも安全なものを〜って考えてしまいます。壁面コーデ、ニトリライブで知ってからすごく勉強になりました。
どのサイズで片付けたり、飾ったりしようかなぁとワクワクしてます。
初心者には、組み合わせシミュレーション、わかりやすいです👍