🚓#ニトパト

けいたん
2024/09/01 09:46

店舗でついついやってしまうもの

店舗のあちこちで工夫がいっぱい

 

商品を知ってるのにQRコードがあるとついつい読み込んで見てしまいます。

QRコードも大きいから読みやすい!

 

そして、2階はあまり寄らないんですが、今日はこれをゲットするために1番最初に訪れました。

いつも忘れちゃうカーテンコーナーのところに置いてあるコレ。ニトリライブで教えてもらうまで、ずっと気付かなかったんですけど本当に置いてあった!店舗の写真は撮り忘れちゃったw

メジャーとカーテンの測り方やメモが載っている。

無料で!!

優しさが嬉しいですよね🤗

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
右ねじの法則
2024/09/01 21:15

トリセツも、今の時代、製品にQRコードが貼ってあったりしますからね~。

カーテンのサイズの測り方は、私もURLをブックマーク(お気に入り)してます。
https://www.nitori-net.jp/ec/feature/CurtainSize/

でもこの手の役立ち情報は、ニトリネットやニトリアプリで、探しにくいんですよね。。


けいたん
2024/09/01 21:26

え!そうなの?気づかなかった。でもアナログでいいや。せっかくゲットしてきたから、ついでに小窓も調べなきゃ。私以外がw

右ねじの法則
2024/09/01 21:35

測った結果を記録できるのは紙がベストだと思います👍。
URLは、単に測り方しか載ってないので。
あと、ニトリアプリだと「サイズwithメモ」という機能がありますが、人によっては、ややこしかったり使いにくいと感じると思います。

けいたん
2024/09/01 22:43

使えこなせる気がしないwアナログ、ありがたく使います!

ショコラ
2024/09/01 17:30

カーテンの測り方、とても親切ですね💓
わたしも普段は2階にはあまり行かないのですが、両親や叔母を連れていく時は、2階の家具コーナーで家族でのんびり😊
カーテン売り場やベッド家具コーナーは広くて空いていて、外が暑い時や寒い時には買い物の用事がなくても行ってしまう😊😊😊


けいたん
2024/09/01 18:32

うん、説明書まだ詳しく読んでないけど、子供らが私の父の年忌のお寺さん行くために前日から泊まりに来るからその時にあちこち測ってもらう予定。
確かに2階は数名だったわ。穴場だわぁ。

けいたん
2024/09/01 10:33

メジャー、私はニトリライブで教えてもらって初めて知りましたね。
素人だと、どこをどう、測ればいいのか、分からないから助かる!!サービスカウンターとか、店員さんがお客さんの相談にのっていたので、写真撮れなかったけど、優しい雰囲気が伝わってきました。


まな
2024/09/01 22:07

メジャー、多分、随分前からあったような。カーテンをオーダーする時に主人が見つけて、すごい感動した記憶ある。で、そのメジャーを子供の身長測るのに使った。メジャーの長さはそんな長くなかったので、1mのところをシルシして、それ以上をメジャーで測った。メジャーの文字の色は茶色だったような。変なことしてるから、変に覚えてる!笑

けいたん
2024/09/01 22:47

そんな昔から!すごいねぇ。
ココにありますよ!って派手に置かずにひっそり置いてありました。
ちょっと子供使ってあちこち測りたいと思います。

まな
2024/09/01 22:50

破れない限りドンドン何にでも使える!ありがたいよね。

まな
2024/09/01 10:25

えー、QRコードあったんだ、全く気が付かず!こんな大きいのにどこ見てたんだろ?
カーテンのやつはとても助かりました!この配慮がたまらないよね☺️