🍳#レシピ投稿

おもち
2025/06/23 09:10

お弁当②

今回は息子のお弁当です。

 

・ご飯

・ピーマンの肉詰め

・ひじき

・ゆで卵

・きゅうりの塩麹漬け

・トマト

 

です😋

ピーマンの肉詰めは、簡単に、ひき肉100g、ひき肉の半分くらいの玉ねぎのみじん切り、さらに半分くらいのしめじのみじん切りを入れてます。

目分量なので大体ですが、塩コショウ、パン粉(多分大さじ1も入れてないような気がします)、牛乳(ちょろっと)、ほんのすこーしの醤油を入れて揉み込みます。

小麦粉をまぶしたピーマンに詰めていって、詰めたらまたお肉を中心に全体に小麦粉まぶして焼きます。

火が通ったらお皿に取り出して、余分な油を拭き取ったフライパンに、ケチャップ、ほんの少しの醤油、その倍量くらいのウスターソースを混ぜてハンバーグソースにします。

 

ひじきの煮物は玉ねぎ、人参、薄揚げ、キノコを入れてます。

 

きゅうりは簡単です👍

イボイボとあくを取ってキレイに洗ったら塩麹で揉み込んで冷やして浅漬けにするだけです😋

たまにここに塩昆布を加える時もあります。

 

今回は卵焼きではなくゆで卵(娘は卵焼き大好きですが、息子はゆで卵も好き)にしましたが、ちょっと時間が少なくて柔らかめになってしまいました🥲

 

ピーマンの肉詰めは、毎回どれだけ肉を詰めても小麦粉をまぶしてもピーマンと肉の間が隙間が空く時があるので何でやろ??って思いながら作っています🙄

コメントする
3 件の返信 (新着順)
まな
2025/06/23 17:40

美味しそうー!お腹すいたやーん😋
お弁当懐かしいわぁ💕
ピーマンの肉詰めですが、ショコラさんが仰るように、ちぃちゃくなっちゃうからね。
肉肉しい仕上がりじゃなくて良いなら、パン粉を多めに入れると、収縮率を抑えられ、隙間が空きにくくなります☺️
私はいつも、ピーマンから溢れるほどお肉を詰めますw
うーん、でも私のは肉詰めじゃないなぁ。ハンバーグのピーマンのっけ、みたいな感じです🫑


おもち
2025/06/23 18:17

まなさん、ありがとうございます😊
なるほどですね、パン粉を多めに入れたら良いんですね✨
私も詰め詰めにしていたつもりですが、やっぱり隙間ができちゃうので???でしたが、皆さんのお陰様で次からみっちりした肉詰めができそうです🤭💕💕
ピーマンの中身は出さない、パン粉多めで詰め詰めですね🎵
ありがとうございます🙏☺️

まな
2025/06/23 18:54

ファイティンᕦ(ò_óˇ)ᕤ💖

ショコラ
2025/06/23 13:08

美味しそうで栄養満点なお弁当ですね😊❤️
わたしもピーマンの肉詰めはよく作るのですが、お肉って、熱を通すと凝縮して小さくなるから、ピーマンと同じ形に丸めても、焼くと、具だけが小さくなるよねー!
きゅうりと塩昆布を和えたものも美味しいよねー!
ひじきに🍄、それもよくやるやる👍
わたしのお弁当と好みが一緒だわ❣️


おもち
2025/06/23 13:27

ショコラさん、ありがとうございます😊
お肉の凝縮を防ぐために詰め詰めにしてみてるんですけどね😙
お弁当は栄養バランスや彩りも考えますが、私の好きなものを詰めがちです笑笑
ショコラさんと好みが同じで嬉しいです🙏☺️

けいたん
2025/06/23 10:16

ひじき煮、手間暇かかるからたまにしか作らないw
ピーマンの肉詰めは、ピーマン嫌いな子供がこれなら食べてくれたので良く作ったなぁ。
①中のタネなど取らずに(ヘタは切ってね)お肉を詰める方法
縦半分でも丸々でも⭕️

②一口の輪切りのようにしてお肉を詰める方法(小さな子供さんはこちら)

この2つが外れにくいと思います。タネが意外と気づかれないし、栄養取れるし楽だからオススメですよ⭕️


おもち
2025/06/23 10:36

けいたんさん、ありがとうございます😊
家で作るときもお弁当にするときも輪切りやら縦半分やらで作っているんですよね〜🤔
タネは取るけどワタは残すようにもしてるんですけど、どう作っても隙間が空くのはやっぱり外し方が悪いのかな??
もっともっとてんこ盛りに詰めないといけないのかな??

ひじきはめんどくさいですよね笑笑
ちょっと煮詰めようと思って極弱火でコトコトしてても煮詰まり過ぎちゃうこともありますし←ほったらかし過ぎ笑
お弁当用にちょこっと作るつもりがひじきより野菜の方が多くなって、ひじきを足そうと思ったらどばっと出過ぎちゃったり、基本ズボラなのでこういうのがよくあります笑笑

けいたん
2025/06/23 11:38

ひじきあるあるだね!!私はご飯に混ぜておにぎりにするのが好きです

ピーマンのタネもワタも取らなくて試してみて〜
外側だけ洗って、半分等に切ってお肉詰めてみてね!!
焼いたらお肉縮むので少し山盛り?と思うくらいにしてます。
お肉側を焼いて、ピーマン側を焼く時にフタをして蒸し焼きしてました。
チーズ好きはチーズも乗せたり🧀

多めに作って冷凍保存して、お弁当の隙間にw
基本まとめてたくさん作って残ったら冷凍保存w
お弁当用はカップに入れてフタツキ製氷に入れてると楽でしたよ。あれ?そういや製氷ごと冷凍おかずを娘に渡したのに帰ってきてないや🤣

おもち
2025/06/23 13:09

なるほど、タネもワタも外さず、てんこ盛りスタイルが1番良いんですね👍
次作る時はそれで試してみます🙋‍♀️チーズも美味しそうですね🤤
色々アイデアありがとうございます😊

けいたん
2025/06/23 13:24

まとめてたくさん作るから同じ味だと飽きちゃうのでこまめに味変を考えます。
辛い物が食べられるなら、キムチの素も簡単で美味しかったですよ🫡