イヤーカフタイプのイヤホン
イヤーカフタイプのイヤホン
届きました📦
耳が小さくて、普通のイヤホンだと、耳が痛くなる、イヤホンが、ポロッと外れる経験がある、メガネやマスクを付けていると邪魔になる、家事育児をしていても音楽等を聴きたい、そんな人にはこちらのイヤホンがオススメ👂
イヤーカフタイプのイヤホン、めちゃくちゃ音漏れとか気になってなかなか手を出せなかったけど、ニトリライブで分かりやすく説明を聞いてとうとう買っちゃいました👏👏👏
可愛いモカなのも決め手💘
オープンイヤーワイヤレスイヤホン (BTE-OWS01MO)
https://www.nitori-net.jp/ec/product/2113400004467/

⚠️USB電源アダプターが別に必要
持ってない人は用意しないと充電出来ません。

耳に装着👂して、音を流してみしたが、うん?なんか音が小さい???
スマホの音量🔈上げても、あれ???
と思い、外してみたら音が大きくなった。
そう、LRは気にしてましたが、スピーカーの位置を外側に装着していたんです🤭
音漏れはどうかな?と、音楽を流しながら左右↔️片方ずつ外して確かめました。
予想以上に気にならない事に😳
そして音楽を流しながらでも、周りの音が拾える👏👏👏
家事をしながら、呼ばれても分かる!電子レンジの呼び出しも気づく!病院内の雑踏の中、動画見ながら名前呼ばれても聞こえる!
特に病院など公共の場だとスマホをミュート📵しますよね。そのままでもイヤホンで音が聞こえますから安心です。ドジってイヤホン外れても大丈夫🙆♀️
何より、耳の穴が小さいので、イヤホン使うと毎回耳が痛くなってたのに痛くなーい👏👏👏
試しに装着しながら枕で横向きになると、ちと痛くなりますが許容範囲内でした(耳が潰されるから当たり前🤭)
ストップもタップ一回
⚠️反応がいいので、イヤーカフの角度を変更してたら止まる事もあるので、まずはしっくり装着してから音楽や動画を再生▶️しましょう
音量もダブルタップ R🔊大きくL🔉小さく
早送り巻き戻しは長押し
ハンズフリー、まだ使ってなーい
(誰か電話かけてくれたら後日談で〜)
ケースもイヤホンも充電時間は約2時間⏳
音量80%で6時間使用可能とか。でも50%くらいでもよく聞こえます。

ケースの充電残量も⭕️%表示します。
📍イヤホンを充電ケースに入れる時のありがたいポイント📍

ケースの両サイドにマグネット内蔵があるのかな。カチッとつきます。反対側だとつかないので、目が悪い私には分かりやすいなぁと思いました。
イヤーカフならではの迷いポイントも解消です。
耳周り(耳たぶとか)薄い人はマスク外したり手が当たったりすると、外れる危険性ありなので要チェック⚠️
普通に使っている分には、下を向いても、首を左右に振っても外れませんよ🤎
何も音を出してない時はノイズがほんの少しありますが、音を流すと全く気になりません。
ただし、音に集中したい人は、ノイズキャンセル機能があるイヤホンをオススメします。
ながら聴きをする私のようなタイプには
イヤーカフタイプが
おねだん以上、ニトリ💚です
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こちらの商品気になってました👀
以前フルワイヤレスのイヤホンを使っていて道で落として壊れてしまってから左右がつながっていて首にかけるタイプのを使っていますがこちらのイヤーカフタイプは使ったことなくて💦
マスクの付け外しには注意が必要なんですね🤔
でも周りの音が聞こえるのはいいですね!もう少し検討してみます😳
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わ!お迎えしたのね、おめでとうございます👏👏👏👏👏
て、読み続けてたら、もう笑う笑う‼️
そりゃ音が小さいよ𝗐𝗐𝗐
周りの音が拾えるの、いいね👍
耳の穴小さい私も大丈夫かなぁ?
そして、耳が薄いし、耳のついてる位置も悪いようで、細い紐のマスク取れる人やねん。イヤーカフ、私、ダメかなぁ。
店舗でお試しできるかな?