#My ニトリ

けいたん
2024/08/28 17:01

シンク下収納、やり直し編

ステンレス製のシンク下収納

排水管を避けて棚を設置できるから広々設置出来て便利です。

うちはキッチン東側なのですが、シンク下は湿気やすいので、ステンレスを探してました。天気の良い日は扉を開けて換気してます。

またステンレス製なので、安定感があり、重めのホーロー鍋を置いても余裕です。また、重ねずに置くので取り出しやすい!たくさんの鍋が乗っても安心!

空間を広々使えて助かってます。横幅も47〜75センチとスライドで調節できるので自分の好きな幅にできます。私は奥行き40センチを選びました。

 

 

これも私が買った時より値段が安くなってる!ステンレス製でこの値段は無い!

最初、2段目をフライパン置きにしよーと高さを狭く設置してたのですが、毎日使うフライパン、あまりにもここに片付ける頻度が低いので場所移動。鍋やヤカンも置けるように、高さの変更をしました。

フライパンを移動したら余裕が出てきたので、他のもの移動しようかなとまだ考え中です。

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
つむぎ
2024/08/29 07:30

ステンレスだとある程度の重さにも
耐えられそうですよね....???

某100円ショップさんのつっぱりを
使ってますが知らぬ間に
つっぱりがとれてしまって....😇😇



チェックしてみまする🤘


けいたん
2024/08/29 10:14

ですです。大きめのフライパンでも安心して置けましたよ。

ショコラ
2024/08/28 22:43

これ、めっちゃ気になってました!
でも、うちのシンク下はサイズが合わず、、、。
入るんだけど、他に入れているものの横に並ばず!🤣


けいたん
2024/08/29 05:53

私も別な物入ってたけどこれを使う為に全て出して根本から改造しました。息子たちがw
変更ありです!私もかなり悩んだけど組立も変更も工具なしで簡単!

ショコラ
2024/08/29 08:43

そうだね。
ぜーんぶ出して根本から変えよかな😊

まな
2024/08/28 20:06

やり直し編w
えー!これめっちゃ良い!料理人の家庭で育ったので、ステンレスは絶対なんですよ、やっぱお手入れしやすいし、綺麗だし。
これは全く知らなかった!


けいたん
2024/08/28 20:14

そう。サビに強いしね。意外と鍋とか重いものもあるからずっとステンレス探しててみっけたときはテンション上がった😛

まな
2024/08/28 20:43

そそ、プラ製品が多くて、重いものは置けない。こりゃテンション上がる。こんなのは厨房屋さんにしかないものだと思ってた!

けいたん
2024/08/28 20:46

値段も安いからサイズ合えばいいよ。他のタイプもあったから見てみて!

まな
2024/08/28 20:57

見るー!ありがとう😊