厳選!浮かせる収納アイデア15選 マグネットが使えないとき
家の中の限られたスペースでも使い勝手よく収納できる「浮かせる収納」アイデアをご紹介します。様々なシーンのデッドスペースを活用して、収納だけでなく、一石二鳥の効果が期待できる「浮かせる収納」で毎日のプチストレスを解決してみませんか?

ここまで浮かせる収納を紹介しましたが、賃貸などにお住まいの方であれば、くっつかない壁や突っ張れない事情などもあるはずです。

このような悩みを解決する、マグネットの付かない箇所の収納アイデア・アイテムをご紹介します。
💡置き場所も自由な自立式マグネット収納💡
つっぱる収納が面倒だったり壁にマグネットがつかない人におすすめなのが、この自立型のマグネットキッチンパネルです。置くだけで簡単にマグネットスペースがつくれて、壁側の脚を取りはずすこともできるので、壁に寄せて使用することもできます。
💡痒いところも手が届く、貼るマグネット💡
こちらの「マグネットがくっつくシート」は貼ってがせるシールタイプで、壁紙の上から貼れるので、賃貸の方にもおすすめのアイテムです。リビングやトイレなど、壁のほとんどがマグネット収納ができない場所もこれを使えば、ちょっとした収納スペース確保に役立ちます。

ここでは、マグネット収納を実際使用するにあたり、不安な疑問点などをまとめてみました。購入前にぜひチェックしてください。
💡本当にずれない?耐荷重はどれくらい?💡
商品によって耐荷重が異なりますので購入前に確認することをおすすめします。シャンプーなどはポンプを押す力も加わるので、収納物の重さ以上の耐荷重が必要になることも押さえておきましょう。
💡耐荷重以外でチェックすべきポイントは?💡
あります!裏面のマグネットを確認しましょう。マグネットの形状や大きさによってはかかる力によってズレる場合もあります。商品詳細のページに裏面の画像もあるので是非、ご確認ください。

💡磁力が弱まったりすることはあるの?💡
経年劣化や温度の上昇、落としてしまう(強い衝撃を与える)と弱くなることがあります。強い磁石をくっつけたりすると磁力の向きが安定して、磁力を回復させることもできます。
💡錆びたりしない?💡
玄関用やキッチン用のマグネット商品を水廻りで使わないようにしましょう。また、浴室用のマグネットは水対策ができているので錆びづらくなっています。その点を押さえておけば色んな場所で使用できます。
いかがでしたか?
マグネットが使えない場所でも、マグネットのパネルやシートを使えば浮かせる収納ができそうですね🧲
耐荷重や設置する場所に気をつけて浮かせる収納を駆使していきましょう!😎
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示マグネット収納、他社さんのものも使ったことあるんですが、ニトリが1番ズレないと思います🙋♀️マグネットの大きさから違うんですよねぇ。使いやすくて、掃除の手間が減るのでマグネット収納、どんどん増えてます🥳
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まってました‼️な商品です。
少し前から気になっていました。
キッチンの壁でマグネット収納したいけど、足付きのものを置くスペースがなくて💦
ツルツルしてるから吸盤いけるかな、と思って試したものの、軽いオタマも落ちちゃう😭
わかりやすい説明ありがとうございます✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大変参考になりました!賃貸でお風呂もキッチンもマグネット貼れる壁がないので浮かせる収納は夢のまた夢でしたが、我が家にも取り入れることができるじゃーん!!と気づかされました😶💡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど!めちゃくちゃ参考になります🙋♀️
収納場所を選べて自由自在に浮かせる収納!すごい!考えてくれた人に感謝🙏
マグネットパネルとシート、早速使ってみます🙋♀️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示浮かせる収納良いですねー✨
狭いスペースも効率よく収納して行きたいので真似して行きたいです✨