ニトリチャンネル事務局✨虎ちゃん🐯
STAFF
2025/06/01 11:00
6月のトークテーマ
こんにちは!ニトリチャンネル事務局✨の虎ちゃん🐯です(*'ω'*)
5月のトークテーマは、
「どんな風に楽しんでいる?私の趣味 ~ウチもソトもOK~」
でした!

みなさんのおウチや、おソトでの趣味の楽しみ方が知れて
私も●●始めてみようかな…!
と新しいことをはじめたい気持ちになりました😍
家庭菜園や、編み物…1日8000歩歩くための、日々のルーティン改善…
季節を感じるお出かけ…
みなさんの生活の豊かさを感じました~✨😍
情報を共有🔁することって楽しいですね🥰💕
みなさんの素敵な趣味の共有ありがとうございました💛
では、今月のテーマはコチラ!

6月のトークテーマは、
「教えて!みんなの梅雨対策☔ ~湿気もジメジメもスッキリ解決!~」です!
今年は、少し早い梅雨入りでしたが、みなさん、何か対策はされていますか?
お部屋にモノが多いと
湿気がたまりやすく、カビの原因にもなる…と、記事を読んだので、
「断捨離🚮」を5月中に終わらせました!お部屋もスッキリです🥰💕
けいたんさんが、ニトリ商品を使って梅雨のお洗濯対策を
準備されているのをみて「さすがだな~😮」と思っておりました✨
ご投稿は、コチラ

外干しして、太陽の光でお洗濯を乾かしたいところですが、
お天気が悪いと部屋干し・乾燥機をかけたり・・・と工夫が必要になりますよね🏋️♀️
お部屋の湿気対策・収納方法・快適に過ごすために工夫していること
体に身に着けるオススメ快適グッズなどでも👍※ニトリ商品じゃなくてもOK
小さなことでも、意識していることでも、なんでも共有しあいましょう😎💡
みなさんの 「梅雨対策」 を
ぜひ教えて下さい🥰🙏
みなさんからのご投稿💬お待ちしております♬
コメントする
7
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ついに関東も梅雨入りとニュースを見て、ジメジメベタベタやだなぁ〜と思ってたところでした!☔
正直今まではこれといった対策をしておらずでしたが、今年はモニター品のコンパクト布団乾燥機を頂いたので、雨の日でもバンバン乾燥させていこうと思います〜(ノシ´・ω・)ノシバンバン
あとは田舎のおばあちゃんの知恵ですが、くしゃくしゃに丸めた新聞紙広げて部屋に置くだけで湿気を吸い取ってくれるそうです。梅雨の時期にばあちゃん家いくとあちこちに新聞紙が転がってました😆🗞️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みなさんの梅雨対策、大変参考になります😊
梅雨時は特にものが腐りやすい
お菓子はしっけやすい
ですので、なるべく使い切る!食べ切る!
食べキレないものは封を開ける前にお裾分け!
残ったものはフリーザーバッグに日を記入して保存。いたむ前に消費!
お料理の献立考えるの、結構頭違うし脳トレになる❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示1.まずは、お部屋の除湿ですね〜💦
特に主人が湿度が超苦手で、エアコンは除湿ばっかり使ってます。
でも、除湿すると、寒いんですよね🥶寒がりの私は、寝る時はタオルケットではなく羽毛布団必須です。そして、喘息持ちの私は、喉がペチャンとくっつくような感覚になって、苦しくなることも。
かと言って、加湿器したら意味ないので、超音波のアロマディフューザーでちょい加湿してます。
良い香りもするし、ジメジメ嫌な気分が軽減されるような気がします☺️
2.次に、寝具ですね。敷布団やマットレスは洗えないので、布団乾燥機しょっちゅうしますね。
お布団がカラッとサラッとしてると気持ち良いです✨
3.そして最近導入したのが「炭」です。調湿、消臭の効果があり、靴箱、押入れ、お部屋にと、あらゆる場所に置いてます。初期投資が思いのほか高くついたけど、国産で天然のものなので、ペットも安心かなぁと思いまして。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は大きく2点ありますね♪
これからの季節、
自分の体にまとわりつくベタベタが嫌で、身に着けるもの話なのですが・・・
➀点目
自宅にいるときはほぼ接触冷感ルームウェアです(自社のです♪)。
着心地がサラサラで通気性が良いのでおススメ。
市販のひんやりスプレーをかけると、さらにヒエヒエ&サラサラで快適です。
※洗濯してもすぐに乾くので助かります。
画像では2着ですが4着あります!
(ついつい毎年買い足してしまう)
➁点目
湿気で特に前髪やもみ上げ付近のくせ毛が出るのがすごくストレスで、、、
この時期限定でポイント矯正をゆる~くかけます。
髪を乾かすのも時短になり快適です✨
(何歳までやり続ければ良いのだろう汗)
常に「快適に過ごすにはどうすれば良いか」を追い求めておりますので
みなさんの投稿すごく参考にしております(^^♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家の場合は、雨の日以外はできるだけ掛け布団や枕などを干すようにしていることくらいかもです🤔
でもベッドのマットレスはとっても重たいので立てかけるのも一苦労なため、ほとんど干せずにいますが💦💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示梅雨対策はひたすら湿気とのたたかいですよね〜💧
冬は加湿、夏は除湿…
年中季節に逆らって対策し続ける私たち(笑)
一番気をつけているのは寝具です
マットレス、敷き布団をいつも以上に空気に触れさせたり、天日干ししたりして
湿気が閉じこもらないようにしています
昔思い切りマットレスをカビさせたことがあり、トラウマです(泣)😱
あとはニトリで売っている、何度でも使える除湿シート、クローゼットにはハンガーに掛けられるタイプもあるので、それも毎年使っていますね
そして最後は文明の利器、エアコンと扇風機&サーキュレーター!!
電気代が高くて悔しいけど、ケチって熱中症になったら本末転倒なので、今年ニトリがオススメしているように、一晩中つけとくなどで、不快指数をできるだけたかめないようにしています!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示対策めちゃくちゃします。
①体調崩しやすいので果物を意識して毎日食べます。🍌キュウイ、🍎🍊
②隙間の天気のいい日は窓を開けて、押入れやタンス、キッチンのドアなど開けて換気
③サーキュレーターなどで空気循環
④靴用の撥水スプレー、子供が長靴好きじゃなくてこれは必須でした。多少は弾いてくれます。革靴にも⭕️
④脱臭剤や除湿剤をいつも買ってましたが、某テレビ通販でTEIJINさんの除湿ワタ?を2セットまとめ買いして使ってます。タンスだけじゃなく、乾物置き場やシンク下や靴にも突っ込んでます。押入れが特に除湿必要ですが、隙間に忍ばせてます。買い換える必要が無いところが良き良き。めんどくさがりさんにオススメ商品でした。
ちなみに⬆️紹介されたニトリ商品は追加購入、残り2個でもちろん2個ともゲットしてきました🫡