#My ニトリ

まな
2024/08/05 15:30

一級遮光、遮熱カーテン

こう毎日暑いとたまらないですよね。そこでニトリのカーテン!我が家調べによると、かなり暑さを軽減できてることが実証されました!

我が家のカーテンは全てニトリ!レースカーテンも遮熱、遮像を兼ね備えたものです。

子供たちの家の窓は南にあり夏場の日差しはきついだろうと予測して涼しげな色で、且つウチのワンコは目が悪いので、犬が見えやすい色と言われてる水色をチョイスしました。

↑上の写真はカーテン閉めた状態。

↓カーテン開けた状態

明るさ違うの分かります?写真の腕が悪いので伝わりにくいかなぁ、すみません┏○ペコッ

しっかり遮光してくれててカーテン閉じると照明が必要なくらいになってるんですよ。

そして遮熱!気温を測ってみて驚いたんですけど、今日の外気温はお天気予報によると35℃、閉じた窓(窓はペアガラス)とカーテンの間の気温は32℃↓

閉じたカーテンのすぐ部屋側は26度超くらいですかね。↓

え?この差すごくないですか?外気を完全にシャットアウトしてるような感じですかね。

で、湿度にも注目していただきたいのですが、温度計下部は湿度計になってまして、窓側は34%で乾燥気味、部屋側は湿度50%で快適な指数。ちなみにエアコンの設定温度は27.5℃、湿度50%で設定。たかが布切れ1枚たりとも侮るなかれ、素晴らしく優秀、良い仕事してくれてます!室温といい湿度といい、エアコンの設定通りを既にカーテンのそばで保ってくれている👏👏👏

こんなにエコロジーなの初めて知りました!

 

ちなみにウチに30年くらい前のニトリの防炎カーテンがあるんですけど、確か天井から床までのオーダーをして、しかも床より少し長めにしてもらったんですけど年2回洗っても擦れたりほつれたりもありませんし、しっかりしてて全くよれてない!本当にお値段以上ニトリです!

コメントする
2 件の返信 (新着順)
けいたん
2024/08/05 18:07

めちゃくちゃ分かりやすい!!
私はニトリにカーテンあるのさえニトリライブまで知らなかったから気にはなってチェックしてたんですけど。
やっぱり本格的にサイズを測らなきゃって思いました。
遮像と遮熱は必須で選ぼうっと。カフェカーテンのレースもまだ悩んでるんだよなぁ。自分の決断力の無さが情け無いw
変更したい場所が増えていくぅ


まな
2024/08/05 19:31

電気代節約にもなるし丈夫だしニトリのカーテンはすごくいいです!カフェカーテンはウチの窓の大きさがヘンテコなのか一択しかなかったのですが好みのタイプだったのでラッキーでした!

けいたん
2024/08/05 21:09

良いなぁ。一応カフェカーテン付けてるけど好みじゃないから、遮像に変えようと思って悩んじゃった。カーテンもほしいのがたくさんあるので、目移りしてあかん😂

まな
2024/08/05 21:13

あかんですかー。そりゃ困りましたなぁw
ぎょうさん(関西弁で沢山の意味)種類あるからねー。

ショコラ
2024/08/05 16:44

すごい!めっちゃわかりやすい‼️
温度まで違いがわかっていい‼️
こんなに涼しくなるんだー!
いま、伏見稲荷でガイド中。炎天下で外国人から、「こんなに暑いとは思わなかった、来年のバカンスはアラスカにする!」と聞いてからこのチャンネルでまなさんの投稿を見て、
「日本にはこんなエコロジーなカーテンがあるよ!」と
外国人にも薦めました。
あとでニトリへ連れて行かなきゃ👍


まな
2024/08/05 17:05

ガイド?お仕事?めっちゃ素敵😍✨
てことは英語もペラペラなんだー!すごー羨ましいー!
この暑さ、確かにアラスカにしたくなるw
皆さんニトリへイッテ(ˊᵕˋ)ノ"ラッシャイ♪*゚

ショコラ
2024/08/05 17:32

月3〜4回のボランティアガイドなんです。わたしの担当はフランス語で、2人から5人の小グループです。あらかじめzoomで打ち合わせして、興味のあるもの、聞いておくのですが、京都の寺院のほかに伝統的なお店とモダンなお店(特にニトリ)が人気です‼️

けいたん
2024/08/05 18:14

うわぁ、フランス🇫🇷
マリーアントワネットとかベルサイユ宮殿とか、なんか惹かれるんですよねぇ。歴女じゃないけど、文学も好きで、そのつながりで藤本先生の本も読みまくった記憶が蘇りました。私にしては珍しく、食べ物以外から興味を持った国ですw

ショコラ
2024/08/05 18:31

わあ😍嬉しい😃
最近はフランス文学からも離れていますが、学生時代から20代はフランス文学や芸術・美術にハマっていました。いまはもっぱら食べることです🙋‍♀️

まな
2024/08/05 19:44

ふ、ふらんすぅ🇫🇷🗼ボンジュールとかマンジューとか知らない!あ、饅頭は日本語!w
本当にニトリか行くんだ!日本の物ってめちゃくちゃ良いって聞きますもんね、ラップなんかはフランスのは使えないとか。
ガイドさんだと言葉もそうだけど京都の地理も詳しくないといけないし、碁盤の目が簡単と祖父は言ってたけど逆に難しいと感じたし。
それに歴史に強くないとガイドさんって出来ないから本当に凄いなーって思いました!歴史は超苦手で、源やら足利だらけで何がなにやら??それに京都の歴史って古いじゃないですか、それをガイドするなんて本当にご立派!でも学生の時に宝塚にハマってやたらフランス革命だけ詳しくなったwもう忘れかけだけど😅

ショコラ
2024/08/05 21:01

ボンジュールとマンジュー😆さすが関西人!ボケなあきまへん👍
ガイドと言ってもそんな詳しく歴史は説明してないです😆
ここから写真撮ったらインスタ映えしますよ!ここはトイレがめっちゃ綺麗で空いてますよ!ここのパーキング30分無料なんです🤣
この裏道通ったら早いです!
ここのかき氷は並ばなくてもすぐ入れます!
地元民ならではの情報とちょっと笑いも提供しています😃
フランスでは某北欧の家具屋さんなんかをよく利用されているそうですが、送られてきた部品に不足品があったり、面取りされていなかったり、、、
いやいや、日本ではそんなんありえないです😱😱😱
あとは、とにかく日本はどこへ行っても綺麗で清潔なのに感動してくださっていました😊

けいたん
2024/08/05 21:06

そこでボケられるのはさすが👍

まな
2024/08/05 21:09

(ノ≧ڡ≦)☆エヘヘ関西人だもん!
何をおっしゃいますやら、ご謙遜を!歴史も聞かれるから教科書以外のこともいっぱい知ってはるはず!
私もショコラさんにガイドされたぃー
某北欧の家具屋さん!w
パリオリンピックのセーヌ川えらいことになってるし。1歩奥まった道に入るとゴミだらけだし。そだよね、本当日本はどこ行っても綺麗で清潔だ!

まな
2024/08/05 21:10

1日こんなことやって過ごしてます✋

けいたん
2024/08/05 21:20

世界三大料理はフランス、中国、トルコだけど、私は日本食の繊細さが好き❤️
でもパンはハード系のフランスパン🥖好き❤️
最近、パン屋さんでもソフトフランスパンが多すぎる!

けいたん
2024/08/05 21:23

楽しそうでいいなぁ。私はうまくボケられないから吉本新喜劇のような鉄板ネタが羨ましいw
先が読めても笑えちゃうのは、落語に通じますよねぇ

まな
2024/08/05 21:24

あ、今まさにフランスパン食べてたところです、ハード系のを、バターとチーズで。

ところですみません。メンションお2人のをする時にどうやったら良いのですか?ネットで調べると@付けると良いと書いてるのですが出来なくて。またお手すきでしたら教えてください。よろしくお願いします┏○ペコッ

まな
2024/08/05 21:31

ウチの母が吉本か宝塚に入りたいと学生の頃に思ってたらしく、なんか面白い血が流れてるんでしょうね。しかし吉本と宝塚って真逆!
でも父は大阪生まれなのに吉本とかお笑いが大嫌いで、土曜日のお昼は吉本新喜劇がテレビでやってて、大抵のお家ではそれを見てるのに私は見たことおまへん!
落語!めっちゃ好きー!いつか行きたい!

けいたん
2024/08/05 21:32

返信するで、メンション付くんですが、時々ハズレます。
メンションの所に一文字
まなさんなら(ま)
ショコラさんなら(シ)
と書き込むと、簡単です。

また送信した後にメンション外れてる時は右上↗️三本点・・・タップ
編集するを選んで、同じようにメンション付ければ⭕️

けいたん
2024/08/05 21:39

こちらでもお休みの昼間にテレビでやってますw
そして、笑点の頭ツルツルな人、毎年公演するので母に教えたらハマってますw
毒舌家だけど面白いからねぇ。

まな
2024/08/05 21:39

なるほど、すごく簡単なんですね。すみません。ありがとうございます。
そうか、前にけいたんさんが仰ってたのはその時々ハズレるってことですね。勉強になりました!そして編集も出来ちゃうんですね、知らないことばかり。お恥ずかしい(/// ^///)ありがとうございます😭

まな
2024/08/05 21:41

えー!やってるんですか?!びっくり‼️頭ツルツルの人?春風亭一之輔さん?

けいたん
2024/08/05 21:42

編集にかなり助けてもらってます。
誤字脱字だけでなく、下書き保存したつもりが投稿しちゃっても編集あるので安心ですよー。方法は同じです。

けいたん
2024/08/05 21:44

そそ。毎年あるので母は友達と毎年行ってます。
私よりハマってますw

まな
2024/08/05 21:44

ありがとうございます。本当だ私もメンション外れることがある。そんな意地悪しないでー!編集早速使いました!

まな
2024/08/05 21:46

あはは、めっちゃ近所です。
落語良いですよね。行きたいよー

ショコラ
2024/08/05 22:02

たしかにパンはやっぱりフランスパン🥖が美味しいですね。

そして、けいたんさん、関西人はお腹の中にいる時からボケとツッコミを学ぶんです😊
小学校の先生も国語の教科書を読む時でさえイントネーションは関西‼️
学校の先生でさえ授業でもボケてツッコミます😊

笑点、私も見てまーす!
日曜日の5時から👍

まな
2024/08/05 22:17

あれー。メンションに(け)をつけても消えてしまう。なんでだろ。
そそ、お腹にいる時から!w
えー!ショック!国語の本読みは標準語的イントネーションだった!
ガビーン( ´゚Д゚`)
みんな笑点大好きだねぇ(^ω^)

あ、編集でメンションできました。お騒がせいたしました┏○ペコッ

面白い!メンションお二方にしたら皆さんといっぺんにお話できる!

けいたん
2024/08/05 22:43

関西のお母ちゃんの英才教育の賜物なんですね。
はぁ🏐バレー見てたら胃が〜🇮🇹チクショー

まな
2024/08/05 22:53

お母ちゃんさまさまですわー。
オリンピック( ゚∀ ゚)ハッ!
見なくっちゃ👀✨