【商品誕生秘話 Vol.6】日本のリビングに、ラグジュアリーな自分空間を!

皆さま、こんにちは。ニトリチャンネル事務局✨キリン🦒です😊
ジメジメする梅雨が本格的に到来ですね。天気の悪い休日は一歩も外に出ないでリラックスするのが好きですが、皆さまはどうお過ごしでしょうか❓
自分だけのくつろぎの空間にぴったりのものといえば快適な「パーソナルチェア」です✨ニトリの電動リクライニングパーソナルチェアを実店舗で試していただくとその虜になることは間違いなし😂
それでは、ニトリがおススメするパーソナルチェアの開発秘話をお楽しみください👍
コロナウィルスの流行により、人々の暮らし方は自宅を中心としたものへと大きく変化した。それと同時に人々の考え方も、「家族や友人など大切な人と過ごす時間や、ひとりの落ち着いた時間を大切にしたい」といった“くつろぎ”重視のものへと変化していった。暮らしを豊かにする企業として、そんな想いに応えるべく新たに開発されたのが「電動本革リクライニングパーソナルチェア LE01」である。
開発が始まったのは、2021年秋。当時2モーターで背もたれとフットレストが別々に動き、お手頃な価格でご購入いただけるパーソナルチェアは、ニトリの品揃えにはなかった。そこで、足の高さと背もたれの位置がそれぞれ自由に調整でき、長時間座っても快適にくつろげる、なおかつ、お手頃な価格のパーソナルチェアの開発に動き出した。
しかし、座り心地を追求する開発者たちの前に、コロナ禍で海外工場への出張ができないという大きな壁が立ちはだかった。背もたれにフェザーを使うことで包み込まれるようなクッション性を実現しようとしたが、海外の工場で実際に試しながらフェザーの量を調整することができない分、開発者たちはコンテナを使って何度も現地とサンプルのやりとりをおこなう必要があった。飛行機も利用したり、1回で送るサンプルのパターン数を増やしたりするなどの工夫を重ね、約半年後に理想の座り心地を実現し、商品をお客様のもとへお届けすることができたのである。

商品ページはこちら ※商品完売の際はご容赦下さい。
こうして販売開始からご好評をいただき、今では4モーター仕様のものや、夏は涼しく冬は暖かく過ごしていただけるヒーター・送風機能付きのもの、布張りタイプのものなどバリエーションが増加したのである。
これからもお客様のより快適なくつろぎ空間をつくり続けるため、開発者たちの改善・改革は続いていく。
いかがでしたでしょうか。面白かったという方はいいね👍やコメントでお知らせ下さい😊
よろしくお願いいたします❗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示憧れのパーソナル電動チェアですよねぇ。
あのコロナ禍の大変な時に開発していたとはびっくりです。モーターだけでなく、USBやType-C充電場所も確保してあるのが嬉しいですよね。
置いたらそこから動けなくなりそうです🤭