【商品誕生秘話 Vol.5】一人ひとりの暮らしにあわせ、かたちを変える!
皆さま、こんにちは。ニトリチャンネル事務局✨キリン🦒です😊
毎日食欲が旺盛で困っています。笑。
キッチンがちゃんと整理整頓されているとお料理をするのも楽しくなりますよね✨台所にキッチンボードがあると収納力が高まり、整理整頓がしやすくなるので、ニトリのベストセラー「リガーレ」がおすすめです👍
今回はその「リガーレ」の誕生ストーリーをご紹介いたします。
従来、キッチンボードといえば、高さや幅、奥行き、引き出しの数から炊飯器置き場まですべてが決まっている既製品か、施工式の完全オーダーメイド品が主流だった。既製品はお手頃価格だが好みのものになかなか出会えず、かといってオーダー品は高額。
そんなとき、お客様の声を思い出した。「引き出しの位置が逆なら、我が家のキッチンにぴったりなのに…」。開発者として、進むべき道が見えた瞬間だった。用途に応じて選ぶことのできる組み合わせキッチンボードの開発は、お客様の不平・不満・不便の声からスタートした。

商品ページはこちら ※商品完売の際はご容赦下さい。
お客様にとって最適なユニットは何かーその答えを探すため、数ある住宅展示場やマンションのモデルルームに通い詰めた。最近は、キッチン収納が初めから設置されている住宅も多い。箱物の需要が年々減るなか、お客様の使い勝手を重視した組み合わせを考え続けた。
品質にも妥協を許さなかった。キッチンボードで一番多いお問い合わせは、レールの故障だ。お客様に安心して長く使い続けてほしい、その一心から高い品質を誇るドイツ製のアンダーマウントレールに目を付けた。引き出しを下から支える構造のため壊れにくいが、その分価格は上がってしまう。それでも、メーカーと商談を重ね、オリジナルレールを共同開発することで、お値打ち価格での仕入れに成功した。
すべては、あの日聞いたお客様の声を喜びへと変えるためであった。
現在、リガーレの組み合わせは数万通りにものぼる。お客様の選択肢を広げただけではなく、従業員の接客をも変化させ、一人ひとりの暮らしにあった提案を可能にした。変幻自在にかたちを変えながら、リガーレはこれからもお客様に寄り添い続けていく。
いかがでしたでしょうか。面白かったという方はいいね👍やコメントで知らせて下さい😊よろしくお願いいたします❗
ネットでも店頭でもリガーレの組み合わせシミュレーションができるのでぜひ試してみてください🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示リガーレ、お世話になっています😊
今の家に引っ越す時に、冷蔵庫の横に置けるスペース的にリガーレしかないなと、主人と一緒に買いに行ったのを覚えています🤭
収納下手なので中はごちゃごちゃしていますが、とっても使いやすくてお気に入りの1つです🙏☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ニトリライブで知って、私が1番ニトリで買えばよかったと後悔したリガーレシリーズです。
レールのそっ閉じも、自分で組み合わせ出来るので、使いやすさも、ほんとお値段以上💚
羨ましい限りです。