#My ニトリ

むぎママ
2025/02/24 17:41

電波時計⏰️

前に電波時計を購入⏰️電池が弱くなったのか交換しました💡

「え、どーやって時間合わせるの❓️」と説明書なんてどこえやら💦

ネットで検索して説明書発見👀

電化製品は今の時代、商品にQRコード貼ってあると助かります✨️

コメントする
4 件の返信 (新着順)
右ねじの法則
2025/02/25 13:15

電化製品は今の時代、商品にQRコード貼ってあると助かります✨️

ホントそう思います✨️

ただ、紙の取説の方が見やすい事も結構あるので、私は
A4ファイルスタンド Nオール
に色んな紙の取説を収納してます👍


むぎママ
2025/02/25 13:42

みなさん几帳面なんですね👏見習いたいと思います💦

ショコラ
2025/02/24 21:01

なるほど!説明書をなくしたら、ネットで検索ね🔍
覚えておきます!

まな
2025/02/24 20:04

老眼が酷くなってから、文字を見るのが億劫になり、説明書はもっぱら主人担当‪‪‪😅
説明書はネットにあるのですね、ありがとうございます、万が一の時助かります🙇‍♀️
なるほどー、QRコードでも探せると尚便利ですよね(゚ー゚)(。_。)ウンウン
しかし可愛いくて、便利そうな時計だなぁ。温度、湿度が出るのはありがたい‼️


むぎママ
2025/02/24 20:17

優しい旦那さまですね🩷
私はどっちかというと旦那に任せられず自ら行動派です😂
我ながらQRコードいい考えですよね🙌

けいたん
2025/02/24 20:28

どうしてもの方法をひとつ
取説のあるネットのQRコードを使ってコピーして貼り付ける。
私はうちのWi-Fiを簡単につなげられるように、使って貼り付けました。そこ、読み取って!!ってw教える手間さえめんどくさいズボラ発想です。

けいたん
2025/02/24 17:47

あー、それは時間は電波が合わせてくれるけど、日付合わせてくれないもんね。私ならたぶん諦めてるわw
時間と温度と湿度わかるからいっかぁと🤗
ちなみに前に電波塔?近くのアパートに住んでいたら電波時計が時間合わせてくれなくて、困った経験あります。それも諦めた🤦‍♀️


むぎママ
2025/02/24 20:11

そぅ、日付勝手に合ってました👏でも電波わるくて電波いいとこ見つけるのにダウジングみたいに家の中ウロウロしてました😂

けいたん
2025/02/24 20:22

ダウンジングに座布団1枚👏👏👏
ウロウロしちゃう姿が想像できました💭
時計もたくさんあるから悩むよねぇ