けいたん
2024/08/11 15:54
大きなマットを干す時のハンガー
キッチン用で使っている柔らか珪藻土マット、大きなお鍋やザル、ボールなどを乾かす場所にひいてます。そのため1番大きいサイズですが、洗濯バサミとハンガーじゃ時々落ちる悲しさ。物干し竿に直接干すと場所を取るので悩んでました。

場所を取らず、干せる物は無いか!?とアプリ内でウロウロ、やっと決めたこの商品

3個セットでこのお値段って!ネットからだと、2セットから〜だったのでモカチョイスで取り寄せました。
約7時間部屋干ししましたが、全く落ちる事だけでなく、ズレることもありませんでした!!大きいから重さもあるのにすごい!
ピンチの力に脱帽です🎩
やわから珪藻土マット、どうやって干そうかなと悩みの方はぜひお試しを〜
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示けいたんさんは、アイディアの泉ですね!
いいねボタンを20連打したいです!
👍 x 20
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は使い方に、へー!っと。
柔らか珪藻土マット、キッチンで使ってるんですね!
私はニトリで購入した、吸水マット(名前ははっきりしてませんが)を使ってます。でも、確かに珪藻土の方がお手入れも楽かなと。布よりも、珪藻土の方が、吸水も分かりやすいし。
キッチンの水切りに柔らか珪藻土マットの使い途は、考えてませんでした。
参考になります!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示へーへーへー😵
この商品は知らなかったです。
けいたんさん、いつも有り難う😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うわー!名案!
やわらか珪藻土マット、確かに干すの悩んでたんですよ。物干し竿に引っ掛けて洗濯バサミで飛ばないようにしてたんだけど、干す時間によっては裏側が乾いてないんですよね。
そしてさらに驚いたことには、今週、主人が東京の家に来るのですが、このハンガーが家にいっぱいあるから、いくつか持って来てくれるんです、長男のズボンのために。こりゃ1つ珪藻土マットのために使わないといけないですね!なんか、けいたんさんとシンクロすることが多くて驚いてます!!!!!!!!!!