#My ニトリ

うさこ
2025/08/02 19:06

柔らか珪藻土バスマット

我が家のバスマットはニトリの柔らか珪藻土マットのダブル使いです✨

 

元々薄手の方だけ使ってて、正直厚めの方は存在は知ってたものの「バスマットに4000円も払えるか…?!」と反対派でした😇しかし店舗で実物を触ってしまった時にこのポコポコ気持ちいいなぁと即購入。新居準備の中で浮かれて買ってしまいました。

 

今となっては足裏がすぐサラサラになる気持ち良さに加えて、ポコポコの弾力も安心感があります🐰🎊夫も幼い息子もビシャビシャのまま上がってくるのでこのくらいの面積必要でした〜笑

 

柔らか珪藻土マット GY UM06 47*80cm

 

柔らか珪藻土マット 38*59cm

 

厚手のはそれなりにゴツくて重ためなので、くるくる巻ける薄手のに比べると洗浄の際や収納には困るなぁと。でもデメリットはそれだけです👍

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)

硬い方とソフトの方のダブル使いしています🙋‍♂️
ソフトの方を買うときにポコポコの方も悩みましたが収納をどうするか迷って薄い方にしました😳
ポコポコのやつはとっても踏み心地よさそうですね・・・🥰


うさこ
2025/08/03 16:15

やはり収納に迷いますよね!
うちは脱衣場広くないので専用スタンド買うのもなんか違うし、ベランダに干したあとお風呂場の乾いた所に立てかけてしまってます😅

むぎママ
2025/08/02 22:06

ソフトの方は今使ってます👍️ちょっと表面ハゲてきて使い方が悪いのかマット2代目です😅
子供達は大きくなってもビチョビチョで平気に出てくる💧反抗期娘は脱衣場にジャンプして転倒…中2の時に尾てい骨骨折しましたぁ🤣
この厚み良さそう👍️


うさこ
2025/08/03 14:40

ソフトの方ちょっとハゲてくるのわかります!やはり薄い分みんなに足踏みされまくって痛みやすいのかもです😂
なぜジャンプした…🙈笑
めちゃくちゃ痛そうです🥲分厚ければ骨折防げたかもですね!!(たぶんですが!)

むぎママ
2025/08/03 19:20

どこの家庭にもビチョビチョ派がいるんですね😂
そう、濡れたらせっせと干してるのは母さんなんだよね💧
名もなき家事…誰か気付けー💢手伝えー💢とブツブツ言いながら結局母さんやってる😭
でもいなくなったらいなくなったで寂しくなるのかな😊それを心待ちにしてる母でした🙌

けいたん
2025/08/03 19:57

淋しくなるけど、たまに帰ってきてびちょびちょすると、コラーと心で叫んでます。
🧻残り数センチでそのままもコヤツです😱何度注意したことか😭
母の名も泣き家事の有難さ、魔法使いがしてるんじゃ無いぞーと、ぷりぷりしてました。

むぎママ
2025/08/03 22:37

🧻交換したくないから5cmばかし残す人うちにもいます💧それも2個とも…そして2階も😡その時はトイレで絶叫しました〜😂

けいたん
2025/08/03 23:10

あら、やっぱり?
うきぃーってなるよね🙉
家から離れて気づいているだろうか?と🧻見るたびに思いますよ。

まな
2025/08/02 21:57

厚め⁉️知らなかったです!
高いから目に入ってこなかったのかもw
めちゃんこ良さそう👏👏👏👏👏
わかるわー、男子ってビシャビシャやよね。そのビシャビシャが気持ち良いんやろね。それくらいで良い👌大物になる‼️


うさこ
2025/08/03 14:38

高いからスルーしてる説ありますね!笑
ビシャビシャでまさか大物になるとは…!大胆な男ってことで成長に期待します🥹笑

ショコラ
2025/08/02 19:14

なるほど!子供はびしょびしょのまま上がってくるものね。
ボコボコが本当に気持ち良さそうです😊❤️


けいたん
2025/08/02 20:08

分かるわぁ。ビッショビショで上がって来るのは成人しても変わらない👦

ぽこぽこ、分厚いのが見えたよ〜👀

うさこ
2025/08/03 14:36

ビショビショであがること指摘したことありますが、そのためのバスマットじゃんと論破されました🙄
息子もそんな大人になるのか…と思うと悲しくなります笑

けいたん
2025/08/03 14:55

そして適当に身体を拭いてインナーが濡れてたから何度注意したか、分かりませんが直らず成人してしまいました🫣風邪をひかなきゃいいわくらいじゃないと自分が持たないよ🤭
誰がマット干すと思ってるんだ!水分多いと重いんだぞと心でつぶやきます。