#My ニトリ

けいたん
2024/08/25 20:37

夏用冬用

靴下って、どうやってたたみますか?

①中に入れ込んで②2つまとめて足首をくるっと③二つ折りするだけ

①②は、足首のゴムが伸びてしまう。③だとグチャとなりやすく、片方がお出かけする

今まで色々な片付けを試しましたが、最終的に落ち着いたのが、

③で、この収納を使う方法です。

夏用のショート靴下入れとして
冬用の長めでもこもこした靴下入れとして

最初は春夏、秋冬で靴下を入れ替えていたのですが、めんどくさいことと、長めのもこもこ靴下が24マスだと入らないので、8マスタイプにまとめました。これで季節で場所を入れ替えるだけなので簡単です。

また似たようなものでもマス🔳がしっかりしてるので間違えてしまうこともなく、パッと突っ込んで片付けるだけなので楽ちんです。

子供の靴下とかハンカチとか、グチャグチャになりがちだったので、これを早く知ってれば楽が出来たのになぁと思いました。

8マスはインナー入れにもちょうど良かったです。

 

ニトコーデ第二回にチラッと出てきて、紹介してなかったと思い出しました。

チェックリスト、今しても同じ結果でした。

 

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
ピロ
2024/08/26 12:19

けいたんさんが、質問を投げかけてくれて良かったです!
と言うのは、私もずっと靴下収納に悩んでました。
ですが、マスの収納ボックスがあるのも知っていましたし、他の方法でもみんなはちゃんとしているのかな?と思い、聞くのすら恥ずかしいと思ってきたのです。が、けいたんさんが書いてくれて、私と同じ事を思っているんだ!と分かり、嬉しかったです!

靴下収納、厚手(冬用)の物は、同じ色のが何足かあるのと、直ぐに、収納ボックスに入れれば良いのですが、直ぐにしないので(笑)その時は、2つ折りした物を、3つ位に折って、輪ゴムで止めておきます。洗い済みとまだのが分かるように。洗った目印です。

良く分からないのが、ストッキング(短いもの)収納です。なるべく、同じ色を買っていますが、同じ色、同じ購入場所でも、微妙に長さや色が違う時があり、迷ってます。
何か良い方法、してらっしゃいますか?


けいたん
2024/08/26 14:12

輪ゴムでとめるなんて、ピロさん、きっちりしてるわぁ。
私はストッキング類は、すぐ電線しちゃうタイプなので確かに収納困りました。
今は使う機会が減ったので昔のやり方を。毎日使うバージョンで。
①小さいネットに一足ずつ入れて片付け
②使う時は、空になったネットを洗濯機うえへ置く
③使用後はネットに入れ、洗濯して、ネットのままピンチで干す
④乾いたらネットのまま片付け

ストッキングならネットのままでも乾くのでオススメ

後は予備やお葬式等のストッキングは別の場所に片付け。

買う時は、同じ色、長さ等が欲しいので、スマホで写真に撮って残して、それを目印に次を買ってました。

今ならこの収納にクシャッと入れるんでしょうけどねw

ズボラ過ぎて参考にならないかなw

ピロ
2024/08/26 15:26

うわ〰!
ネット使用法って、思いもつかなかったです!
①なんて、すごいマメですね!ビックリです!
その方法、参考にやってますね!

けいたん
2024/08/26 16:45

いや〜ずぼらだからかもw
絶対ネットに入れて洗濯するから、このまま干せるかなぁとやってみたら大丈夫だったんでw
部屋干しでも乾くかは試したことが無いので参考になるかな?
靴下は乾かないので(当たり前か?)簡単に干せると良いんですけどね。

いつも②でくるっとやってましたけど、それが原因でゴムが伸びてしまうんですね😨
二つ折りで管理したいけど片方なくなったりしそうで怖いところですが、整理ボックスを使えば安心ですね!

私はずぼらなので靴下を買うときに同じものを3つくらい買って、見ないで取っても同じものになるようにしてます😂


けいたん
2024/08/26 09:16

ずぼらな人は特にオススメアイテムです。畳まずにズボッと入れるだけなのでw
同じ靴下は発想無かったなあ。それもありですね!

私は、③のパターンで収納しています!
でも、確かに片方どこかに行きがち…w
きつねさんの同じものを購入する…っていうのわかりますw
高校生の頃の制服のハイソックスとかは同じシリーズ買ってましたww

けいたん
2024/08/26 11:37

中高生のうちは指定の色の靴下ですもんね。タイツも黒指定でしたし。
男性向けは白紺黒🩶がほとんどだけど女性向けはカラフルでショートからニーハイまでバリエーションあるからなぁ。

タイツ等もくるくるポンで入れられて良いです🙆

私はこれでマス目なしもあれば欲しいですね。シャツとかタオルとか毎日洗濯して使うものは手前から使うように立てて入れていきたいので。

まな
2024/08/25 21:09

私は2!
でも、仰る通りゴムのところがのびのびになってしまいます💦
けいたんさんは1でも2でも3でもなく
3+ニトリなんですね!
納得!(o^o^)o ウンウン♪


けいたん
2024/08/25 22:07

24マスは私が買った時より100円も値段が下がっててビックリ!
簡単にセット出来たよ🙆
某100均では300円プラス税で売ってあったのを見たからニトリがお得🉐追加で購入して私以外の人の分まで片付けしてやる!と目論んでます。

まな
2024/08/25 22:34

今が買いですね!
時々あるんですよねー、購入後に値下がりって_| ̄|○ il||li
でも断然、百均よりも頑丈に作られてるし、その分、値打ちがある!
長男の靴下は百均のケースどころか、ハンガーラック?ハンガーポール?に引っかかってる状態なので、けいたんさんの整理整頓術を伝授しておきます‼️