📚読み物

厳選!浮かせる収納アイデア15選 玄関編

家の中の限られたスペースでも使い勝手よく収納できる「浮かせる収納」アイデアをご紹介します。様々なシーンのデッドスペースを活用して、収納だけでなく、一石二鳥の効果が期待できる「浮かせる収納」で毎日のプチストレスを解決してみませんか?
 


💡忘れ物をゼロにする時短アイデア💡平日の朝は同じアイテムを身につけることが多いため、玄関に「浮かせる収納」を利用して必要な物をセットしておきましょう。これにより、物を探す手間が省け、身支度がスムーズになります。
平日の朝は同じアイテムを身につけることが多いため、玄関に「浮かせる収納」を利用して必要な物をセットしておきましょう。これにより、物を探す手間が省け、身支度がスムーズになります。イヤホンや手袋、折りたたみ傘、アクセサリーなど、細かなアイテムをお出かけ前の動線上に配置することで忘れ物を防ぐことができます。

イヤホンや手袋、折りたたみ傘、アクセサリーなど、細かなアイテムをお出かけ前の動線上に配置することで忘れ物を防ぐことができます。強力なマグネットがズレを防ぎ、ストレスなく使用できます。フックとトレーを備えており、「掛ける」と「置く」の両方の収納が可能です。毎朝の必要なグッズをこれ一つで整理できる優れたアイテムです。

強力なマグネットがズレを防ぎ、ストレスなく使用できます。フックとトレーを備えており、「掛ける」と「置く」の両方の収納が可能です。毎朝の必要なグッズをこれ一つで整理できる優れたアイテムです。


💡リビングに持ちこまない収納💡
コートやカバン、こどもの帽子などは、家に帰ってきたらリビングまでわざわざ持ち込まないで、玄関につっぱり式の収納ラックやパーテーションをつかって収納するのもあり。翌朝、玄関で支度ができるので、時短にもつながります。

コートやカバン、こどもの帽子などは、家に帰ってきたらリビングまでわざわざ持ち込まないで、玄関につっぱり式の収納ラックやパーテーションをつかって収納するのもあり。翌朝、玄関で支度ができるので、時短にもつながります。


💡直置きを減らして広々玄関に💡玄関が狭いと傘立ての置き場所がなく、傘をそのまま立てかけたりして、雨の日に床がビショビショになって、衛生的に心配になることも。そんな時には、マグネットの傘立てホルダーを使った浮かせる収納で対策しましょう。直置きがなくなるので、掃除もしやすく玄関がスッキリみえます。

玄関が狭いと傘立ての置き場所がなく、傘をそのまま立てかけたりして、雨の日に床がビショビショになって、衛生的に心配になることも。そんな時には、マグネットの傘立てホルダーを使った浮かせる収納で対策しましょう。直置きがなくなるので、掃除もしやすく玄関がスッキリみえます。他にも、玄関掃除も浮かせる収納でいつでもサッと出来ます。マグネットでくっつくほうきちり取りセットを使えば、玄関扉にくっつけられるので手軽に玄関掃除ができ、清潔な玄関を保つことができます。

他にも、玄関掃除も浮かせる収納でいつでもサッと出来ます。マグネットでくっつくほうきちり取りセットを使えば、玄関扉にくっつけられるので手軽に玄関掃除ができ、清潔な玄関を保つことができます。



いかがでしたか?
私もマグネットの傘立てを使って玄関に浮かせています☔
外出するときに必ず持っていくものを玄関に置けば忘れ物も減っていいですね👍
それにマグネットの収納は見た目も良い😎

 


今後も場所ごとに浮かせる収納アイデアを発信していきますね!📸

コメントする
2 件の返信 (新着順)
けいたん
2024/11/24 14:58

マグネット収納、ほんと使いやすいですよね。
入り口にあるだけでマスク入れも、傘置きも楽ちんです。
ズレない所もお気に入り❤️
靴履いた後にマスク忘れたーって気づいた時、ココにあるやーんって幸せ感じてます🤭

ショコラ
2024/11/18 18:42

玄関はマグネットはつかないのですが、裏口の扉がマグネットつくので、こちらに箒とちりとりをつけようとと思います😊
ご紹介ありがとうございます😊

それにしても便利ですねー
絶対忘れ物しーひんやん💪