🗞️ニトリニュース

スタッフルームツアー#04

「ちゃんと掃除・片付けをしているのに、部屋がスッキリしない」「部屋がごちゃついて見えてしまう」「部屋が狭いので、広く見せたい」など自分の部屋をおしゃれに見せたいのに、なかなか思い通りいかない悩みってありますよね。
今回は、そんなお悩み解決策を、ニトリスタッフの「リアルな部屋」を見ながら、「おうちをおしゃれに見せるコツ」や「おすすめアイデア・アイテム」をご紹介します。

 

#04
ホテルライクな我が家


お部屋を紹介してくれたのは

そん こいたさん 3LDK/40代/3人暮らし 


💡お部屋全体のイメージについて教えて下さい💡


海外旅行が好きなので、ホテルライクなイメージにしたくて、シンプルモダンスタイルにしました!ベースカラーを白、アソートカラーを黒、アクセントカラーをゴールドにし、アクセントカラーのゴールドを強調し、かつ全体としてはメリハリがありつつ、バランスよく見えるようにしています。

💡そのホテルライクスタイルにしたことで、気に入っているところはありますか💡

モノがなくて、整理整頓されているところですね。
人間の脳は、基本的にシングルタスクしかできないので、モノが散らかっているとマルチタスクになってしまい落ち着かなくなります。なので、モノが散らからないようにしたり、そう見えないようにして、いつもリラックスできるリビングにしています。

💡色はどうやって決めているんですか💡


ホテルライクがテーマなのでスタイルをシンプル・モダンスタイルとしました。あとは、バランスが良く見える配色の比率に当てはめています。白、黒、グレーだけだと地味で味気が無いので、アクセントカラーとして自分の好きな色のゴールドを入れています。

アクセントカラーの使い方としては、小物まわりをゴールドにしています。このリンゴのオブジェも元々はシルバーでしたが、スプレーを使ってゴールドに塗っています。時計もゴールドのシールを使っています。

💡最初に買ったものはなんですか💡

 

こちらのキングダムというソファです。夫婦2人で暮らすときに1から家具を購入したのですが、2人ともふかふかのソファが好きなのと、ゆったり座りたいので、座面に奥行のあるこちらを選びました。奥の大きいクッションはソファに付いているもので、追加したのは、ピロークッションと手前の背宛てクッションになります。

💡ソファは、使い心地で購入されたのですか💡

 

それもありますが、ラグジュアリーなコーディネートの部屋をもとにしてそれに似たものをニトリで購入しました。3人で座ってもゆったり座れて、家にいるときのほとんどはこのソファに座っていますね。テレビを観たり、こどもとおしゃべりをしたり、お気に入りのソファになっています。

💡他の家具についても教えてください💡

 

ダイニングテーブルはソファに負けないボリュームのある円形テーブルにしました。円形テーブルは一般的にはあまり選ばないかもしれないですが、意外に使いやすくて、例えば人が来た時に椅子を差し込んで人数調整できたり、面積的にも小さくなるのでいいんですよ。椅子はNコレクションを選び、黒ベースで合わせています。

💡選び方のコツなどはあるんですか💡

 

同じ空間でボリュームが違うものがあるとスタイルやバランスが悪くなります。なので大きな家具は、ボリュームのある・なしで揃えた方が統一しやすいと思います。こちらのローボードもその考えで選んでいます。

💡お部屋をスッキリみせるコツを教えてください💡

 

カーテンですかね。普通のカーテンだとスッキリしないで端にカーテンが溜まってしまいます。本当はバーチカルブラインドにしたかったのですが、賃貸ということもあり、丈のサイズを気にしなくていい調光ロールスクリーンにしています。

 

💡気になっていたのですが、ゴミ箱もあまり置いてないですよね。これもコツのひとつですか💡


そうですね。モノがないようにするために、ゴミ箱をひとつだけにしています。複数ゴミ箱があると、そこにゴミを仮置きしてしまっている状態になるので、スッキリ暮らす・ラクに暮らすためにも、キッチンだけにおいています。あとは、配線を見せてしまうと生活感でてしまうので、とにかく壁にコードを這わせたり、隠したりしてスッキリさせています。

💡特にこだわっているポイントはありますか💡


2つありまして、ラグジュアリーに見せるために、ひとつは照明は多灯照明にしていることですね。シーリングライトにすると部屋全体が真っ白に明るくなりすぎて、落ち着きません。
多灯照明にすることで部分的に暗がりをつくって、部屋全体を落ち着く雰囲気にしています。多灯照明は、天井や部屋の端を明るくすることで部屋を広く感じさせる視覚効果もあるので、そのように使っています。

また、ダイニングは3つのペンダントライトを取り付けることでラグジュアリーなコーディネートの部屋のイメージに近づけています。3つのライトを横一列に同じ高さで揃えることが難しく、少しずれているだけで綺麗に見えません。逆に大きくずらすことでバランスよく見えるので、このようにしてます。

💡もうひとつのこだわりはなんですか💡

 

あとは、ラグですね。Nジークという商品なのですが、目が詰まっていて底づき感がなく、ラグジュアリーなホテルのカーペットのようなふかふか感があります。ラグ下に、さらにラグパッドも敷くことで、より一層ふかふか感を出しています。

💡最後に、おすすめのニトリ商品を教えてください💡

 

フェザーのヌードクッションです。ポリエステルのクッションだと、すぐにぺしゃんこになり、立体感が出せないので、フェザーのクッションの方がメンテナンスやコーディネートがしやすいです。このようにウサギの耳のような形にすると、ラグジュアリーなイメージに演出できます。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
ショコラ
2024/07/02 22:51

とっても素敵ですね!
旅行に行っても早く帰りたくなるお家🏠
勉強になります🙋‍♀️‼️🙋‍♀️
ライブ配信のニトコーデもめちゃくちゃ勉強になります!楽しく学べて最高🙋‍♀️

けいたん
2024/07/02 19:43

凄すぎて言葉にならないくらい素敵💓
こだわって、統一感あって、確かにリラックスできますね!私はまだまだ道のり長いけど、イメージするのも大事だなぁと思いました。
スタッフコーディネート、勉強なります。