2025/09/16 09:12
『油汚れ編』
シャボン玉石鹸(粉)40〜50g
ぬるま湯(40〜50°)500ml
ゼリー石鹸の作り方
①ボウル🥣ぬるま湯に粉石鹸をしっかり溶かす
この時に泡立て器など使うこと
②溶かしたらそのまま3時間以上放置
冷えたらドロっとスライムのようになります💧
使い方
①バラした換気扇フィルターなどにゼリー石鹸を満遍なく塗りつけます。
私は手で塗り付けてます🖐️
②そのまま10〜20分放置
③油がゼリー石鹸に絡みつくので水で洗い流します。汚れがひどい箇所は、もう一度ゼリー石鹸を付けてブラシ🪥やスポンジ🧽擦ると取れやすいです。
油でベタベタなるので新しいスポンジだと後悔します😭
一度に油汚れまとめて掃除しますが、もし余ったら(粉もゼリーも)洗濯で使ってくださいね🌀
⚠️寒い冬場は油が固まるので掃除しにくいです。ベストは夏らしいですが暑いのでしたくない私は秋のお掃除としています。年に一度、お互い頑張りましょう💪
スプレーや漬け置きなど色々試しましたが、コレが1番気持ちよく取れます。年に一度なので私は毎年小さいサイズを購入して、余った粉は洗濯機で使い切ります。
昔からあるだけありますよ👍忘れたら公式のホームページにも作り方が載ってますので、シャボン玉石鹸 油汚れで検索🔍
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは私の友達にも勧められたやつ!
環境にも良くて、肌にも優しいやつやんね?
油汚れにも良いのね🙆
コレやっぱ買わなきゃやわ❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シャボン玉せっけんってホントに環境にも良いし、洗浄力もあるし、すごいですよね✨✨
今年のキッチン掃除はこれでやってみます🙋♀️