ミュートした投稿です。
> とにかく清潔に保つためにお風呂には何も置きたくない派 メッチャ同感です👍 銭湯方式すばらしいです✨ 私は、マグネットディスペンサーを買う前に知ったなら、浴室に置かずに銭湯方式にしたかもしれません(笑)。
ニトリ様様🤍🤍
ニトリ様様🤍🤍 浮かすグッズ🛀🫧便利すぎる〜🥹
素晴らしい👏👏👏👏👏 私は超ズボラなので、シンクの水はねは、とりあえず布巾で拭く。一日の終わりに、水切りラックの下に敷いてた水切りマットで、最後にガーッと拭きあげる。 お風呂の脱衣室は、足拭きマットで拭きあげる、です💦 いやーお恥ずかしい🙈 ニトリLiveで吸水クロスの素晴らしさを知って、分かってる
わお、偉いわぁ👏👏👏面倒くさいから最後に布巾で周り拭いてシンクで洗って干しているだけw でもニトリの給水スポンジやクロスすごい良いよね👍 お風呂は給水スポンジのワイド使ってるけど、次もスポンジにするか、クロスにするか、迷うなぁ。
お子様いるとそれぞれのお風呂で使うものが増えますもんね🥺🫧 温泉セットを車に置いておくのいつでも行けていいですね٭¨̮♫このワイヤーバスケットお風呂グッズ意外にもいろいろ使えそうです🥰✨
うめさんにかなり激しく同意🫡 引越しは大変だろうけど断捨離しやすい時です。なのでゴミ袋片手に引越し準備してました。 引越しが多かった頃のポイント ①お財布、通帳など大事なものを身につけるバックにまとめる。またいつもより現金を準備しておくといいです。意外と急な入り用があります。 ②女性は特に多いと思
銭湯方式🧸♨️
銭湯方式🧸♨️ お風呂で使うものはまとめてカゴに入れてます🧺☺️✨ お風呂に入るときにこのカゴを持って入る銭湯方式٭¨̮♫ とにかく清潔に保つためにお風呂には何も置きたくない派…笑🥺🫧 洗顔ネットやお風呂掃除のスポンジはお風呂内のバーにかけてます🫶🫧 ステンレスワイヤーバスケ
我が家は低めの椅子で慣れてしまっているのですが、 意識してみると高めの椅子のほうが良いかも?と 買い替えを検討し始めました🤗 お風呂グッズは、銭湯方式なのですね!! どのように収納されているのかも気になります💕🥰
ゆかさん はじめまして!ニトリチャンネルへようこそ!🎉 私もお風呂の壁に磁石がくっつくことを知ってからいろいろ浮かせるようになりました😊 掃除が楽になっていいですよね✨✨ これからよろしくお願いします!
35cmって大きいかんじしますよね🥺 意外と使い心地はよくて、今では実家にある25cmは低いと思ってしまいます笑🪑🫧 お風呂の鏡まで見ていただいてありがとうございます笑🥰💓