まな
2025/06/12 19:36
カルエクレに、なんちゃって水無月👩🍳
6月といえば和菓子の「水無月」ですね!
先日カルエクレデビューしたものの、盛り付けのお写真を撮り忘れてしまったので、夏の風物詩、水無月を作って盛り付けてみました!
水無月は、6月30日に無病息災を祈っていただく京都のお菓子です。(ショコラさんが詳しいと思います!きっと解説くださることでしょう🙏🙇♀️💕w)
簡単に申しますと、ういろうに、あんこが載ってる和菓子。ですが、私は寒天で作ってみました!見た感じ、水無月でしょ?(お味は完全に、あんこの寒天ですw)

フルーツ切って、なんちゃって水無月のお写真撮ろうと思ってたら、「コレ美味いな‼️」と主人の声が。「えーっ😱もう食べたん⁉️」仕方ない、切れ端のなんちゃって水無月とフルーツでお写真パチリ📷✨四角く切ったら水無月には見えず…トホホ( ×ω× ;)やっぱり、ただのあんこの寒天です。
ゴチソ━(人 -᷄ ᴗ -᷅ 。)━サマデシタ!!
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示手作り?!すごいですねー!
お店みたいです✨
器もすてきです(^^)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示何でも作れるまなさん、すごいですね✨✨
美味しそう〜🤤💕💕
カルエクレのお皿で高級感マシマシなのも良いですね✨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わぁ〜美味しそう💕
お料理上手なまなさん、さすがですね😍
京都には美味しい和菓子がたくさんあるのですね🍡
和菓子、大好きです。
あんこが好きなんです〜
なので“あずき”なんです〜😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示水無月や、神事(調べたら、夏越の祓というそうです。)!知らなかったです👀👀
2025年下半期も元気いっぱい過ごせるように、私も今年は、6/30に
水無月食べてみようと思います✨💡
まなさん、ショコラさん教えて下さりありがとうございます😍
そして、まなさんクッキング…🍳すごいなア・・・・💕😎
旦那様が飛びついてしまうのもわかります(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これ、まなさんが作ったの?
さすがです!美味しそうです❣️
京都では、毎年6月30日に水無月を食べると言う風習があります。
中でも駿河屋さんの水無月は絶品❣️
6月のことを水の無い月と書いて水無月ですが、もともと中国では無と言う漢字は助詞の「の」を表す言葉で、雨の多い6月のことを「水の月」と呼んだそうです。
まなさん、お料理上手だし、盛り付けやインテリアもセンス抜群だなあ🩷
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ダーリン🩷ナ〜イスフライング🤣
水無月って初めて知りました👍️
とても美味しそう🤤
ダーリン買ってきてくれたカルエク大活躍してますねん👏