7月投稿モニター。②
投稿モニター②です。
最初の写真はモニター商品を全て並べてみた感じです。
全然スッキリしていますし、置く場所もそんなに取らないので良き良きです🥰

今朝、ケース付きワイパーフローリング用と、階段用を使ってみました。
長さの違いはこんな感じです。

我が家は基本的に床のお掃除はほうきとちりとり(こちらもニトリ)を使っています。(時々雑巾がけも。)
なのでどちらも結果が楽しみです🎵
階段用は全長60センチとあるので、ほうきの長さより15センチほど短く、フローリング用は110センチと長いです😊
組み立てる時は連結部分をクルクル回して止めるだけなので簡単です🙆♀️
どちらも柄の本数を変えることで長さも変えられるとあるので、長すぎるのが嫌なら減らして使ったり、減らした分を短い方に加えたりなんかも良いかもしれません😊👍

めっちゃ見えにくくてすみません笑笑
・左上→真ん中付近に細かいホコリやゴミを置いてみました。小さいゴミがなかったので少なくてすみません🙇♀️
・右上→フローリングの溝とあえて垂直に(横にスライドさせて)ワイパーで拭いてみた結果です。キレイに取れてます✨✨
・左下→ベッドの下、普段掃除してるんですが所々ホコリが見えます。
・右下→ワイパーで拭き取ってみたら、見えていたホコリ以外の見えないような細かい汚れもしっかり拭き取れているのが分かるくらいモップが白くなっています🙆♀️

柄の向きを変えれば細い所もモップが入っていけます👏👏👏

ちなみに、引き戸の下の隙間にはさすがに入りません笑笑
ここはほうきの方が良いですね笑笑
右の写真は試しに壁や天井なんかも拭いてみた結果です。あまり分かりませんが、すこ〜しだけホコリがつきました。
ホコリのつきやすい家電の近くの壁なんかはもしかしたら少しホコリが取れるかもしれません😊

階段用です。
・左上→角っこもモップがはまってくれます🙆♀️
・右上→巾木なんかも拭けちゃいます🙆♀️
・左下→ほうきで隅っこを掃いた後ですが、少しゴミが残っています。
・右下→同じ場所をモップで拭いたらキチンと取れていました✨✨
結果、どの商品もとても使い勝手が良く、我が家にはほうきに引けを取らないスグレモノでした✨✨

激落ちくんケース付きワイパー フローリング用
https://www.nitori-net.jp/ec/product/4903320166141s/

激落ちくんケース付きワイパー 階段用
https://www.nitori-net.jp/ec/product/4903320166158s/
#PR #ニトリ #投稿モニター
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ご当選おめでとうございます!🎉🐰
階段用めっちゃ気になってたのでとても参考になりました〜!
うちも斜めの板部分があるのですが、クイックルワイパー的なのだと隙間に入らずで拭けず…😳コレなら巾木までいけるの最高ですね👍️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示床はホウキでお掃除👏👏👏👏👏
ホウキ=外のお掃除
と決めつけてたので、その発想はなかったです。
確かにホウキが綺麗になりそう👍✨
そして、階段用、コレいいよね!私も重宝してます!階段掃除が凄く楽になりました🧹ノノ( ˊᵕˋ *)
お写真もとっても分かりやすかったよ☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示当選おめでとうございます㊗️
写真アップにしたら床の黒いホコリが取れてるのが見えましたよ👍溝と垂直にも感動🥹
ベッド下は暗くて気づきにくいですよねぇ。うちの掃除機で取れてないのかも😱
やっぱりかなーり心が惹かれる投稿ありがとうございました😊
♫どれにしようかな 天の神様の言うとおり🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おもちさん✨
モニター当選おめでとうございます㊗️
すご〜く丁寧にお掃除されているのですね。見習わなきゃ、と思いました。
角度を変えると階段の隅など簡単にお掃除できるのはありがたい!
とってもよく分かりました😊
ありがとうございます😊😊😊
お写真もめっちゃわかりやすいですよ。
引き戸の下の隙間は、入らないのね💦了解👌