2025/09/15 22:00
お鍋を焦がした経験ある人は多いはず。諦めて捨てちゃってませんか?(うちの娘は捨てた)
その前に一度試して欲しい。
『重曹』
百均にもあるお掃除用の粉です。
使い方
①鍋の焦げた部分に満遍なく振りかけます。
②お水を焦げ部分の高さより多めに入れます。
③火にかけ、沸騰させ、5分したら火を消します。
④冷えたらスポンジで軽くゴシゴシしてください。
ぽろっと、取れます。取れない時はコレを何度か繰り返します。
ポイント📌
②でお湯はNG🆖吹きこぼれるので、必ずお水を入れてください
④時間無い時は冷やしたまま、漬け込み、後日洗うのもアリです。
ホーロー鍋、銅鍋、片平鍋、この方法で焦げを取り除けました。
どうせ捨てるならダメ元で試してくださいね。
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示けいたんさん、お掃除の豆知識ありがとうございます🙈✨
大掃除のタイミングで重曹を買っていたので、
家にしっかりストックされています😎
焦げにも効果があるとは…!
これから涼しく、寒くなってきて、お鍋することが増えると思うので、
〆に雑炊した際など、活躍しそうです(゜-゜)!(いつもちょっとこげてしまうw)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど😳
お鍋を焦がした時は重曹と一緒に沸かすんですね!
今度焦がしたらやってみます🙋♀️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お鍋焦がす、あるある🙆♀️😅
重曹ってお節料理を作る時、蓮根やくわいを白く保つため、とか、蒟蒻のアク抜きの時に使っていたっけ?
最近、お節料理もあまりつくらなくなり、家に重曹置いてないです😅
何かの時のために買っておかなあかんね😊
いざ買うとなると、どの売り場に売ってたっけ???
ジャム作りの時に焦がす、は、ほんまにあるあるやし、また買っておかなきゃ‼️