🗨️トークルーム

2024/09/22 12:43

娘が空港✈️へお迎えに行くということで、助手席に乗って一緒に行くと空港内でイベントが。到着まで30分以上あるので娘と覗いてきました。色々な伝統工芸品があり、実演でお面👺作っている人もいて興味深く見ていると、なんと、見覚えのある好みの陶芸品が?
娘も私が使ってた茶香に似てると、同じ意見。10年以上前に買った茶香のお皿が割れてなかなか気に入ったものが無くて探し続けていたものにすごく似ている。もしかしてと、前に⭕️⭕️の工芸品イベントで茶香売ってましたか?と尋ねたらドンピシャで、昔はその辺りで作っていたとのこと!窯の名前を覚えてなかったのに気づくなんて!たまたま用事できた空港のイベントで偶然会えるなんてと、感動しちゃいました。これは何かの縁だと思って、茶香も吟味してゲット!手法が違う色違いの桜模様と最後まで悩んじゃったけど、和室に合いそうなもので選びました。

探してたんです。ここで偶然会えるなんて、嬉しいと喜んでたら、こちらこそ嬉しいですって、お互い笑顔で幸せになりました❤️

早速夜に久しぶりの茶香楽しみました。もちろん窯のお店の情報も頂きました。

2件のコメント (新着順)
ショコラ
2024/09/22 21:47

素敵なご縁ですね💓💓💓
けいたんさん自身にそんな引き寄せの力があるのかも😊
そして、けいたんさんの感性が素敵だわ。茶香炉はわたしも使ったことなくて。いつも有難う😊

ちなみ、京都ではお茶のお香はよく売ってます😊


けいたん
2024/09/22 22:32

ご縁てほんと不思議ですよね。いいご縁を大事にしていかなきゃです😉

さすが京都!こちらではお茶のお香を見た事無いので茶香に走ったのかも。鹿児島も静岡並にお茶産地なので、お茶畑も良く見ます。
好きな和菓子屋さんが店主がご年配でお店を閉めちゃって今、いろんな和菓子屋さんの上生菓子で次のお店を吟味してます。京都は老舗が多いから私からするとパラダイス!
あんこ食べられるようになったのは、ここ数年なんですけどねw
粒あんはハードルがまだ高いお子ちゃまですけどw
それにしても茶香の香りが届けられたらどんなに良いかと、思っちゃいました。

まな
2024/09/22 22:48

知覧茶やね!八女茶もかな?私は静岡のお茶より八女茶買います。というか、八女茶ばっかり🍵
お茶のお香は知らなかったわー!探しに行こ!
そしてあんこは粒あん一択!関西人はつぶあんやねぇ。関東はこし餡が多いように思う。

けいたん
2024/09/23 07:31

そう知覧茶が鹿児島だと一番有名かな。八女茶は福岡だっけ?熊本だっけ?どっちかだったはず。
粒あん、美味しいものに会えれば好きになりそうだな。
やっぱりいつか関西行かなきゃ😆美味しいものが待っている🥐🍦🍰🍫🍵☕️🍽️

ショコラ
2024/09/23 08:34

ほんと、茶香の香り、スマホで届くといいなあ。いつの時代かそんな日も来るかもね!
そういえば、鹿児島県はお茶の産地で有名ですね。
こちらではあまり手に入らないけど、九州物産展などて見かけます!
鹿児島の茶畑はひろ〜いよね🩷

まな
2024/09/23 08:35

九州のものが結構、関西に流通してるね❣️
うんうん、関西おいでー!
兵庫県民だけど、やっぱ京都がオススメよ。
美味しいものにも出会えるし、侘び寂びも。ちょっと歩くと、へぇー‼️って史跡にも出会える。驚いたのが、坂本龍馬暗殺の場所がお寿司屋さんになってたり。あ、ココ⁉️みたいなところがいっぱい!もっと勉強しておけば良かった!て思った!

まな
2024/09/23 08:45

わー、そうなんだ!兵庫は結構、鹿児島県産、九州のものが入って来てるわ。京都までは届かないんだね。
お茶も、豚肉、鶏肉も、フルーツも、入ってきてる。豚肉は鹿児島のを必ず選ぶ、美味しい。
あ、そうか、京野菜とかあるもんね🍆京都のも美味しい😋
兵庫は六甲山越えないと、畑や畜産ができる広大な敷地がない!

けいたん
2024/09/23 09:23

娘と、兵庫行ったらパン食べて、京都行ったら甘味処行って、大阪行ったら粉もん食べてって食べる事しか話題にならないwその土地ならでわのお料理、欲しくなるよね。同じものでも味付け違うから楽しいもん

まな
2024/09/23 09:32

わかるー!味違うもん!
ご当地なものを食べて帰らないと、損した気分になる!笑
昔は行き当たりばったりの旅だったけど、帰ってきて、
あーこんな美味しそうなものがあったのか💦
って時が度々あったから😅
ある程度、事前リサーチ大切ですよね。

けいたん
2024/09/23 09:42

食べたいものが多すぎて一生かかっても食べきれなさそうだよね。北海道物産展、近くであったから今回も行ったけど、海産物のお弁当はあっという間に売り切れてた😭
豚丼のタレとジンギスカンセットとご当地ポテチはゲット!
豚丼のための豚肉を買い忘れて帰ってきてしまいました🤣🤣🤣私のアホー

まな
2024/09/23 09:50

食べること話してると尽きないね❣️
北海道物産展、好きー🖐️💕 
五島⭕️のエクレアとルタ⭕️のチーズケーキあったら必ず買います。私、チョコが大好きだったのだけれど、ちょっとしたトラウマで食べれなくなってしまって💦ここのエクレアなら食べれるんです。お値段もお手頃なのでぜひ!

まな
2024/09/22 13:59

ご縁ってありますよねー、なんか引き寄せられる。偶然のようで必然だった、みたいな。
そして茶香、好きでーす🩷
アロマとは全然違う、あの香りがなんともいえないですね!アロマはペットダメなやつもあるけど、お茶なら大丈夫。
でも私には敷居が高い感じがして、手を出せないでいます。


けいたん
2024/09/22 14:20

安いお茶の葉と、小さい蝋燭とあれば良いから簡単だよ。
アロマ苦手な人でも茶香は平気な人が多いからね。ペットや子供さんがいる人は、手が届かない高さですれば⭕️
お茶屋さんの🌱いい香りはほっとします。
ほんとオススメ❤️
ディフューザーでお茶シリーズ出ないかなぁ。
年々、ウッドやお茶、桜などのお花と、和の香りを選びがちになった。

まな
2024/09/22 14:32

私にはなんだか高尚すぎて💦
と言いながら茶香炉調べてる、色々あって分からん!
お茶屋さんの香り大好き。父のお店の近くにお茶屋さんあって、ウチまで香ってくるから癒されてた🩷
ニトリでお茶のアロマ売って欲しいですねー☺️

けいたん
2024/09/22 15:03

そうそう、お茶屋さんの清々しい香りって癒される人🙋
大きくて全く茶香が弱いものも多いから茶香炉を探すのに時間かかるんですよ。今は、どこにセットしようかなぁと悩み中です。
使わない時は、よくあるLEDの蝋燭を入れてても良いとアドバイスもらいました!なるほど🧐

まな
2024/09/22 15:13

ふむふむ、そうなんだ。ありがとうございます😊
ネットで買うより、ちゃんとお店で買った方が良さそうですね!
使わない時はLEDかぁ、なるほど、茶香炉ランプですね、和の心、癒されますねぇ💕