🍳#レシピ投稿

ダイエット飯

ダイエットの定番といえば鶏むね肉ですが、ゆでてそのまま食べたり野菜と混ぜてサラダにしたりといろいろと工夫をして食べていますがどうしても飽きが来てしまう・・・
そんな鶏むねを簡単に味変ができてとても美味しい食べ方を見つけたのでご紹介


~材料~
 

鶏むね肉・・・適量(今回は3枚)
大葉・・・1束
チーズ・・・適量
A鶏がらスープの素・・・大さじ1くらい
A片栗粉・・・大さじ1~2くらい
A酒、みりん、しょうゆ・・・大さじ1くらい
A味の素・・・お好み
 


1.大葉を細かく切っておく (面倒なので千切りにはせずざっくり適当に)

2.鶏むね肉の皮を取り除いて、丸めて形にできるくらい細かく切る(ひき肉ほど細かくする必要はなし)

3.細かく切った鶏むね肉に大葉とAの調味料を混ぜて軽くもむ 丸めた感じで片栗粉の量を調節

4.フライパン(TORERU)に油を敷いて、3をお好みの大きさで焦げ目がつくまでしっかりと焼く

5.中までしっかりと火が通ったら裏返して同じくしっかり焼く

これで完成にしてお好みで醤油などで食べても良いのですが今回はチーズを追加

チーズがいい感じにとろけたら完成


大葉の風味でさっぱりおいしくいただけます😋
またバリエーションも豊富で今回はチーズでしたが前回は大根おろしとポン酢で頂きました。
大葉と一緒にニラを追加してもいいですし、目玉焼きをのせて食べてもおいしそうです。
むね肉を細かく切るのが少し手間ですがハンバーグとは違った食感で結構好きです😊
鶏肉なので脂も少なく、ダイエットにちょうどいいと思うのでオススメです👍
 

暑くなってきたので鶏肉の調理には注意したいと思います💦

コメントする
4 件の返信 (新着順)
いえねこ
2025/06/21 22:42

母がこの料理よく作っていました‼️(胸肉は刻まず一口サイズに切っただけ、大葉も刻まず巻いただけでしたが😂)

けいたんさんも書かれていますが、梅肉&刻み海苔のトッピングも合いますよ✨味がしっかりつくのでタレ代わりになります\٩( 'ω' )و //
お手軽なポン酢や黒胡椒、カリカリが美味しいチーズ…味変の可能性に満ちていますね😋

目玉焼きで追タンパク質もできるしダイエットや筋トレにも良いメニューですよね💪
久しぶりに食べたくなりました✨


大葉を巻いたほうが大葉食べてるなーって感じられて良さそうですね!
今度そのバージョンも試してみます😋
梅…海苔…絶対美味しいですね!また今度作るときにやってみます✨
ありがとうございます!

ショコラ
2025/06/21 09:46

これ、美味しそう😊😊😊
私も鶏肉は大好きなのでお肉の中では一番よく使うのですが、レシピがマンネリ化してました😱
やってみます🙋‍♀️🙋‍♀️🙋‍♀️


レシピのマンネリ化大変ですよね😥
ニトリチャンネルでは知らない料理の投稿がたくさんあるのでとても参考にしています😊

まな
2025/06/20 22:27

ミンチではなく、ざく切りみたいな感じなのでしょうか?
食感も楽しめそう☺️
鶏むねなのに固くならないのは、片栗粉のおかげですね!
味変がバラエティに富んでいて、毎日食べても飽きないですね!
やってみよー🙌


適当にざく切りで大丈夫です!
私の場合適当に作っても中まで火が通りやすいように細かく薄くして焼いていますが🤣
料理あまり詳しくないのでつなぎにいいかなと思って混ぜていましたがお肉を柔らかくしてくれる役割もあったんですね!💡

まな
2025/06/22 22:34

ありがとうございます🙇‍♀️
細かく薄くの方が安心ですね!
ざく切りと両方試してみようと思います☺️
片栗粉がコーティングして、お肉が締まって小さく、固くなるのを防いでくれて、フワフワになります。
それを感覚的にできちゃうきつねさん、すごいです👏

おもち
2025/06/20 14:55

大葉とチーズの組み合わせ、最高ですね🤤


こんなおいしい組み合わせがあったなんて驚きでした😳
この料理に出会うまで大葉を買ったことなかったんですが、今では毎週のように買うようになりました😋

けいたん
2025/06/20 19:37

わー!この夏、作ります🙋‍♀️
この組み合わせだと梅肉も乗せたいなぁ。🥑やきのこもいいかもなぁ。色んな展開、想像するだけでお腹すいてきました

色んなものと合わせやすいのが助かってます😋
ダイエット中なのでお米は抜いてこれだけ食べているので濃い味付けはしていないんですが、ごはんと一緒に食べるとなるともっと濃い味付けもできそうで楽しみです😀